こんにちは。ライターのrumです。
おうち時間が増えた昨今、家の中では心ときめく物に囲まれていたいと思う方も多いのではないでしょうか?
「ときめくモノ」は人それぞれですが、私が日々ときめきを感じ、愛してやまないモノは「アンティーク」です。
この記事では、私の愛するアンティークが部屋でどのように暮らしているかを、おすすめのお店とともにご紹介。心ときめくアンティークの世界へとお連れいたします。
蚤の市でアンティークの魅力を知る
ふらっと立ち寄った蚤の市で、アンティークと出会った私。
元々古いモノが好きというわけではありませんでしたが、その凛とした佇まいと、遠い国の誰かに時を越えてかわいがられてきた唯一無二のストーリーを持つアンティークに、出会った瞬間引き込まれてしまいました。
ちょこっと欠けていたり、色あせていたりしますが、その儚さの中に感じる生命力がアンティークの大きな魅力です。
アンティークの家具は高価でなかなか手が出せないというイメージをお持ちの方もいらっしゃると思います。しかし、実は小物類は手の届く金額で入手できます。
アンティーク入門は「紙モノ」がおすすめ!ポストカードでお部屋に個性を

様々なアンティークショップが軒を連ねる蚤の市。そこで最初に目を奪われたのは、ポストカードを山のように積んでいるお店でした。一つ一つ個性が光るポストカードの山を、宝探しのようにかき分けたのを覚えています。
ポストカードはワンコインで入手できるものがほとんど。
私はガラスのテーブルの中に思い思いに並べて、自分なりの世界観を楽しんでいます。
外国語が読めたら素敵ですね

カードの中には、筆記体が連なる絵葉書も。
秘密を共有しているというドキドキ感の中で、その手紙に広がる会話を想像するのも楽しみの一つです。想いの込められた手紙だからこそ、そっと大事に扱いたいですね。
ポストカードは気軽に模様替えできるのも魅力。アンティークならではのデザインで、その時々のあなたを表現してみてはいかがでしょうか。
アンティークの布でおしゃれに目隠し

アンティークの中では、レースなどの布類も定番のアイテム。繊細で可憐なレースは、ついつい手にとってしまう愛らしさです。
私はこのレースを、カゴの目隠しとして活用しています。品よく生活感を隠せるので重宝しています。

こちらのカゴにかけている布は、1985年の外国のカレンダー。過去の日常がよみがえり、自分もその時代を生きているかのような感覚になります。
古いアンティークインク瓶を一輪挿しに

一輪挿しとして利用しているのが、アンティークのインク瓶。
ただのガラクタとして扱うには惜しい魅力がたくさんあります。
底の厚いぼてっとしたフォルム、気泡が入り混じるでこぼこの質感。ぼやぼやとゆがむ向こう側、光にかざすとうっすら現れる虹の輪に、透き通る青と、どこをとってもチャーミングなインク瓶は見ていて飽きません。
インク瓶もどれ一つとして同じものはなく、大きさやガラスの透明度、欠け具合などでそれぞれ印象が大きく異なります。個性豊かなインク瓶は何個でも集めたくなるかわいさ。たくさん並べるとお店のような雰囲気になりおすすめです。
1,000円ほどで購入できるので、まずはお家に一つ理想の瓶を迎えてみてはいかがでしょうか。
アンティークのお皿で優雅なひとときを

アンティーク雑貨の中で、最も実用性のあるアイテムがお皿です。料理を盛り付けるのはもちろん、壁に飾ったり立てかける絵皿として利用するのも素敵です。(絵皿としての利用が推奨されているお皿もあります)
私の持っているお皿はどちらもパンジーをモチーフにしていますが、右のフランス製のお皿はエレガント、左のスウェーデンのお皿はカジュアルな印象と、西欧と北欧とで醸し出す雰囲気が異なります。

そしてアンティークのお皿は表がかわいいのはもちろんですが、裏面に刻印された製造会社のマークも見逃せない「かわいい」ポイントです。
アンティークから学ぶ、モノを大切にするということ

アイテム一つ一つの芸術性が高いアンティーク。一つ取り入れるだけでも、お部屋の空気が一変します。
本物のアンティークには、アンティーク「風」と謳う大量生産品にはない生命力があるからです。そしてモノを大切にすることで得られる豊かさを、アンティークを通じて感じていただけたら嬉しいです。
私のお気に入りのアンティークのネットショップ
▼Cheri(ポストカード類が豊富)
公式HP:https://www.cheripaper.com/
Twitter:https://twitter.com/C_h_e_r_i
Facebook:https://www.facebook.com/CHERIsince2008
Instagram:https://www.instagram.com/p/COPEzcTJ8jz/
▼緑園(布類が豊富)
公式HP:https://www.happiness-shopping.com/
Twitter:https://twitter.com/ryokuen
Facebook:https://www.facebook.com/ryokuen.tokyo
Instagram:https://www.instagram.com/ryokuen.tokyo/
▼Nararan(インク瓶が豊富)
公式HP:https://nararan.ocnk.net/product-list/71
Twitter:https://twitter.com/nararanantique
Instagram:https://www.instagram.com/nararan_antique/
▼Lincs.(食器類が豊富)
公式HP:http://lincs-shop.com/
Twitter:https://twitter.com/lincs_shop
Instagram:https://www.instagram.com/lincs_antique/
この記事へのコメントはありません。