シネマ・演劇
-
「仙人」と呼ばれた画家・熊谷守一、モリの1日をユーモラスに描く:映画『モリのいる場所』
熊谷守一(くまがい もりかず)という画家をご存知でしょうか? 1880年に事業家の家に生まれ、明治から昭和の高度成長期まで、長く作家活動を続けた洋画家の巨匠です。若くして画壇にデビューするも、清貧を貫き、絵で家族を養うことができたのは50歳…
-
Netflix、Hulu、Amazonプライムを徹底比較!2018年こそ有料ネット動画を楽しむ
最近、まわりでやたらと「NetflixやHuluで◯◯を観た」という話を聞きませんか?日本でも本格的…
-
北斎の「内面」に深く切り込んだドキュメンタリー映画『大英博物館プレゼンツ 北斎』
浮世絵は世界的な人気がある、日本美術の代表と言えますが、とりわけこのところの葛飾北斎の人気は特別で、…
-
日本映画再興の起爆剤になるか?国立の映画専門美術館「国立映画アーカイブ」が誕生!
東京国立近代美術館フィルムセンターが、2018年4月から国内6つ目となる映画専門の国立美術館「国立映…
-
続編だっておもしろい!子どもと行っても、大人だけで行っても見応え抜群の『パディントン2』
昨今、CGやVFX技術の向上により、動物達を主役としてフィーチャーし、CGと実写を融合した映画が、次…
-
笑って学べる古美術の贋作コメディ!『嘘八百』の意外な面白さとは?