徳島県警捜査第一課を定年退職し、犯罪コメンテーターとして活躍中の「リーゼント刑事」秋山博康さんが初めてのトークライブ「POLICE DISCUSSION Vol.1~日米警察討論会 」を5月22日14時に東京・上野駅のグレースバリ上野公園前店で開催します。

秋山さんは、2001年に徳島市で起きた父子殺害事件で、殺人容疑指名手配に「おい、小池!」のポスターを考案し『警察24時』等の密着番組で注目された伝説の刑事。 2021年11月には、兵庫県警洲本署、2022年4月には警視庁福生署で、それぞれ元刑事としては前例のない『一日署長』を務め、2022年3月には初めての自伝 『リーゼント刑事~42年間の警察人生全記録〜』(小学館)を刊行。
まさに”第2の人生”で大活躍中の秋山さん。そんな秋山さんが、記念すべき初トークライブに選んだテーマは「日米警察討論会」です。

ゲストには、元・埼玉県警捜査第一課刑事で、今は犯罪コメンテーターとして活躍中の佐々木成三さん、アメリカ合衆国のロサンゼルス市警察に勤務する現役の女性警察官YURIさんのお二人を迎えて開催されます。
日米の犯罪状況、警察を取り巻く環境の違いから、それぞれの警察官としての哲学、さらに実際に現場を経験した人ならではの生々しいエピソードを直接聞くことができる貴重な機会です。 質問コーナー、ライブ終わりには直接話せる時間も設けてあるそうです。
テレビやYouTubeで優しい人柄で多くの 視聴者を魅力してきた秋山さんは、こう語ります。
「三人で初のトークライブは、テレビ等では難しいですから、唯一無比のものになるでしょう。楽しみにしてください。」
昨年、春に定年退職した秋山さんは 上京し、第二の人生を犯罪コメンテーター、 YouTuberとしてスタート。 一期一会を大切にする秋山さんだからこそ、 実現できた鼎談です。
「佐々木さんとは、私が上京してすぐ『逮捕の瞬間!警察24時』(フジテレビ)で共演して仲良くなりました。YURIさんは、 『激録・警察密着24時!!』(テレビ東京) のディレクターの紹介で、私のYouTubeにも出演して頂きました。 日米の違いだけでなく、世代が違う三人のトークは面白いものになると思います。 年配の私、中堅の佐々木さん、東京出身の日本人でありながらロス市警で頑張っているYURIさんは、私の現役時代のテレビ出演を観て育った世代ですから。」
世代と国境を超えた警察トークライブは 前代未聞かもしれません。 普段はロスで活躍なさっているYURIさんに会える事なんてそうそうありません。
千載一遇のトークライブ。
親しみやすい語り口調で、難しい刑事事情も分かりやすく教えて下さいます。さらに秋山さんのドタバタ爆笑エピソード、『警察24時』の秘話も期待できそうです!
トークライブ情報

POLICE DISCUSSION Vol.1~日米警察討論会
日程:5月22日14時~18時
場所:東京・上野駅のグレースバリ上野公園前店
チケット購入:https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02sen2yd2bc21.html
リーゼント刑事YouTube
https://youtube.com/channel/UC7kwqr4yZo7h4Xj45eXz5pg
ホリプロ「リーゼント刑事」
https://www.horipro.co.jp/akiyamahiroyasu/
この記事へのコメントはありません。