イベント

DJ TAKASHIも登場!今、芝浦のカフェレストラン「Mi-tiempo」のDJイベントが熱い!

東京・港区芝浦の運河のほとりにあるオシャレなカフェレストラン「soft&bar Mi-tiempo(ミ・ティ エンポ)」で2022年の春先から週末に開催されているDJイベントが注目されています。

店名の「Mi-tiempo」はスペイン語で「私の時間」。リラックスした時間の過ごし方を提案したい、というコンセプトから命名されました。

芝浦は、1990年代前半には「ウォーターフロント」と呼ばれ、「ジュリアナ東京」をはじめ大型ディスコが一世を風靡した場所でもあります。そんな芝浦にふさわしい、カフェと音楽とDJを融合させたお洒落なDJイベントです。

流れる音楽は、洋楽/邦楽問わず、最新のビルボードチャートやクラブヒットサウンドはもちろん、70~90年代の懐かしいディスコやクラブサウンド、当時のヒット曲まで。幅広くオンエアしています。もちろん、Mi-tiempo店内のお客さんからのリクエストにも対応してくれます。

90年代から大型ディスコやクラブの第一線で活躍された『DJ TAKASHI』さん。長年のDJ経験と豊富な曲の知識を駆使した幅広い選曲とDJプレイは、とても魅力です。

さらに、店内のDJイベントは、インターネット配信『Twitch (ツイッチ)』でも視聴が可能。お洒落な店舗と素敵な音楽を、配信でも楽しむことができるんです。どこにいてもその場の雰囲気や音楽を携帯やパソコンから視聴できるのは、嬉しいですよね。(※「Mi-tiempo」からの配信は、 BGM配信となりMCはありません)

『DJ TAKASHI』のDJイベントの開催は、お店のディナータイムである17時からラストオーダーの21時まで。6月は11日(土)と24日(金)の開催です。

インターネット配信について、「配信は、僕のDJプレイを通して音楽はもちろん多くの情報を発信し知って頂く機会にもなります。リスナーさんからリクエストを頂いたり、配信中はリスナーさんからはチャットでコメントを入れていただいて、僕はMCでお話しするという、双方向のコミュニケーションをとることが出来るので、遠方にお住まいのリスナーさんともつながることができます。MCが出来ないMi-tiempoでは、僕もDJプレイをしながらチャットに参加します。」と、『DJ TAKASHI』さん。

チャットはDJプレイを通して、情報発信とお客様やリスナーさんとのコミュニケーションの大切な場だそうです。

また、『DJ TAKASHI』さんは、現在、映像と音楽を組み合わせてプレイする『VDJ TAKASHI』としても活躍されています。

DJが現場で音をマニピュレートする(操る)のに対し、VDJは現場で音と映像をマニピュレートするスタイル。映像と音をリンクさせていくスペシャリストです。

配信では、このVDJスタイルでプレイされているので、映像と音の両方を楽しむことが出来ます。

VDJでは、現在は『Twitch(ツイッチ)』の他にインターネット配信サイト『LINE LIVE(ラインライブ)』で配信中。こちらもも同じく、オールジャンルを取り上げ、新旧の洋楽/邦楽を問わず、幅広いジャンルでオンエアしています。こちらは、リスナーからのリクエストを中心に番組を構成。

長年、DJとして活動されてきたスペシャリスト『VDJ TAKASHI』さん。『VDJ TAKASHI』さんのDJプレイ配信は、下記のURL(QRコード)よりご視聴できます。

LINE LIVE:https://live.line.me/channels/6088734

Twitch LIVE:https://www.twitch.tv/djtakashimix

「soft&bar Mi-tiempo」店舗情報

一流のDJが演出するお洒落な「soft&bar Mi-tiempo」。ビールが美味しいこれからの季節、ベイエリアの夜景を楽しみながら音楽と一緒にお酒を楽しんでみてくださいね。 

soft&bar Mi-tiempo
所在地:〒108-0023 東京都港区芝浦2-2-18
営業時間:11:30~22:00(月曜日定休)
TEL:03-3451-2051
info[@]mi-tiempo.com

公式HP:https://mi-tiempo.com/
公式Instagram:https://www.instagram.com/mi_tiempo/

DJ TAKASHI プロフィール

DJ / サウンドプロデューサー / サウンドディレクター
■ 90 年初期から、日本を代表する大型店舗 CLUB、ディスコで数多くメインアクトを務め るオールラウンド実力派 DJ。音楽知識を生かし、有名店舗のサウンドプロデュースも手掛 ける。また、ラジオ番組や有線放送などパーソナリティや AbemaTV 等のメディアにも多数 出演。さらに東京国際映画祭はじめスーパースカイツリーディスコや富士スピードウェイ、 トヨタ幕張メッセなどの有名イベントにも DJ として出演。愛知万博内の CLUB 『グラマラス』レジデント DJ も務める。

その他、自身のオリジナル楽曲制作をはじめ、モーニング娘。などの有名アーティスト楽曲 のリミックスなど、音楽制作も手掛けている。 現在、銀座、渋谷、六本木など、数多くの人気有名店舗にて VDJ として活躍中。

関連記事

  1. 「愛妻家の聖地」嬬恋村の五大愛妻神社巡り!夫婦やカップルの幸福祈…
  2. 東京都大田区で神社巡り。都心で最も騒がしい場所にある「嶺白山神社…
  3. 横須賀に本格的な穴窯が!縄文土器に魅せられ、アーティスト村で活動…
  4. 嬬恋村愛妻スポット「スタンプウォーク」で愛妻グッズを手に入れ愛を…
  5. リニューアルオープンした原美術館ARC!「虹をかける:原美術館/…
  6. 【Webで旅気分】百塔の街・プラハで「王の道」を行く-戴冠パレー…
  7. 清春芸術村は素敵な建物に出会えるアーティストコロニー!文豪やアー…
  8. クセが強い神社、川越・熊野神社に行ってみた!足つぼロードで悶絶!…

シネマ

アート

おすすめ記事

おすすめ京都本3選!京都に住んで1年半の筆者が紹介!

京都の本屋さんには、必ずといっていいくらい「京都本のコーナー」があります。京都を特集した書…

【顔面学講座⑯】 なぜ人間は相手を外見で判断するのか? 顔から見抜こうとする理由

「人間、顔じゃないよ。心だよ」という言葉があります。しかし、私たち人間は、自分で思っている…

独創性あふれる面白い作品揃い!初心者にこそおすすめしたい工芸展「ポケモン×工芸展」【展覧会レポート】

生活雑貨や文房具など、あらゆるジャンルで活発にコラボが続くポケモンですが、アートプロジェクトも順次…

京都・祇園のディープなカフェ「カフェみずうみ」取材レポート!

30年ちょっと前、神戸から京都に来てみると、京都にはギャラリーがたくさんありました。のちに行った東…

京都祇園に誕生した、唯一無二のアートスペース「monade contemporary | 単子現代」に行ってきた!

今回ご紹介したいのは、京都観光のメッカ・祇園に1年ほど前に出来た、カフェギャラリーといいますかアー…