アート

よしもと芸人たいぞうさんと「ザ・ニュースペーパー」の福本ヒデさんが2人展「東の福本ヒデ&西のたいぞう2人展」を開催!

東西で”本気で”芸術制作に取り組む東西の個性派芸人2名が、二人展「東の福本ヒデ&西のたいぞう2人展」を開催!今回タッグを組んだのは、よしもと芸人たいぞうさんと「ザ・ニュースペーパー」の福本ヒデさん。展覧会第一弾は、6月15日(水)~27日(月)までJR京都伊勢丹10階のアートスペースで行われます。

福本ヒデさんは、「ザ・ニュースペーパー」での時事コントの活動のほか、政治パロディ画を制作している。それは、まさにコントの絵画版です。しかも、美術検定1級の知識を生かし、世界の名画をパロディにしています。

政治ネタが好きな方、美術ファンの方、どちらにも楽しんでいただける内容になっています。両方好きな方は楽しみが倍増するでしょう。

お二人から楽活向けに頂いたメッセージと、出品予定作品の一部をご紹介します。

福本ヒデさんの作品とメッセージ

福本ヒデ「マスクをまく人」
福本ヒデ「ふがいない三十六景 永田町波風」

こんなにたくさんまとめて展示するのは、コロナ前の2019年以来です。ぜひ、観に来ていてだいて、混沌とした社会へのストレスを発散してほしい。たいぞうさんは『芸人で絵を描いている人が増えてきた。しかし僕は本気でやっている人と展覧会をやりたいと思った。』そうです。そこで、面識はなかったのですが、私に声をかけてくださいました。

会場が京都駅と直結したジェイアール京都伊勢丹なので、アクセスが便利です。久しぶりの京都旅行の際の新幹線の待ち時間にお越し下さい。笑

福本ヒデさん

たいぞうさんの作品とメッセージ

たいぞう「協力する力」
たいぞう「自分のやりたいこと」

「僕がこの世界に入って今年30周年になります。その記念で僕のデザインのグッズが出ました。個展も関西中心に開催したり7月は東京、8月は地元香川県でもやります。」

たいぞうさん

展覧会期間中、福本ヒデさんは6月19・25日に、たいぞうさんは15・18・19・22・25・26日にそれぞれ在廊します。直接作家さんに会えるチャンスでもありますね!(※それぞれ在廊時間は正午~午後5時まで)

モザイク状にカラフルな色彩が踊り、緻密な作風で人気のたいぞうさん、「ザ・ニュースペーパー」で培った風刺精神を作品に込める福本ヒデさん。芸人らしい独自の感性で、一味違うアート作品をたっぷり楽しませてくれる2人の競演に注目ですね!

展覧会情報

東の福本ヒデ&西のたいぞう2人展
開催期日:2022年6月15日(水)~27日(月)
開催時間:午前10時~午後8時(※最終日午後6時終了)
開催場所:JR京都伊勢丹 10Fアートスペース
問い合わせ:075-342-5727(趣味雑貨直通)
公式HP:https://www.mistore.jp/store/kyoto.html

福本ヒデ プロフィール

広島県神石高原町出身。社会風刺コント集団「ザ・ニュースペーパー」メンバー。
美術検定1級(アートナビゲーター)を取得し、政治風刺画をまとめた書籍『永田町絵画館』 (ワニブックス刊)はじめ、Youtubeチャンネル「福本ヒデ美術館」、自身がデザインしたオリジナルグッズを販売するサイト「FUKUHIDE‘S WORLD」など、「美術芸人」としても多方面で活躍中。

たいぞう プロフィール

本名:横山 泰三(よこやま たいぞう)
所属:よしもとクリエイティブ・エージェンシー

芸人と画家の二足のわらじで活動中
大阪府府障がい者府障がい者芸術・文化大使
香川県観音寺市・応援大使
大阪アニメーションスクール専門学校の講師

関連記事

  1. 葉っぱ切り絵アーティスト・リトによる没入型展覧会が横浜赤レンガ倉…
  2. 初めて伝統芸能に触れる人におすすめ!伝統芸能がテーマの漫画4選
  3. 誰も知っている作品がいっぱい!「至上の印象派展 ビュールレ・コレ…
  4. 驚異のミニチュア作品!Mozuの個展「Mozuアートワーク―ちい…
  5. 初心者でも気楽に楽しめる!アートの世界へ誘うオススメのマンガ、エ…
  6. 【ミュージアム・プレイリスト】第4回「美のはじまりの音楽:縄文1…
  7. SOMPO美術館がオープン!ゴッホのひまわりに会いに行こう
  8. 3,000点を超えるフィギュアに心酔!『海洋堂フィギュアミュージ…

シネマ

アート

おすすめ記事

毛利博物館、国分寺、防府天満宮から五重塔やザビエル聖堂まで満喫できる山口県1泊2日の旅を紹介!

みなさん、山口県を旅行したことがありますか?私は佐賀在住で山口県は比較的近いため、今まで山口県に遊…

 【顔面学講座⑭】マスクを外せない日本人。リアル匿顔の時代は来るのか?人間ならばマスクを外せ!

「マスクの着用は個人の判断」となった3月13日以降も、街を歩くと約9割の人がまだマスクをつけていま…

命が尽きる直前に起こるドラマ。三秋縋さん小説・漫画おすすめ5選

小説って良いですよね。映画や漫画、アニメも大好きですが、目に飛び込んでくる情報がほとんど無…

【福島県】プチトリップにもどうぞ!いわき市のイチオシレジャー・絶景・グルメスポット!

福島県南部に位置するいわき市は東北地方の中では温暖な気候で、海と山に面して豊かな自然が広がります。…

ルーヴル美術館の名画から愛を知る展覧会

国立新美術館にて開催中の「ルーヴル美術館展」に行ってきました。展覧会にて「愛とは何か?美し…