池袋 絵意知
-
【顔面学講座⑦】日本人のルーツを探る。縄文人の顔と弥生人の顔。そして、青谷弥生人の顔
先月、大阪府立弥生文化博物館をレポートした流れで、今月の【顔面学講座】は「縄文人の顔と弥生人の顔」をテーマにおこないます。日本人のルーツを探る前に、まずは人類の誕生から解説します。人類の起源現代科学では、人類の起源…
-
【顔面学講座⑥】赤ちゃんは顔が好き〜なぜ人間は顔を見ようとするのか?
この人は良い人なのか?悪い人なのか? 「人を見抜く力」は社会で生活していく上でとても重要です。…
-
【顔面学講座⑤】美白と化粧と顔と人間について〜なぜ人は白を美しく感じるのか?
美白化粧品の販売中止問題とは?2020年に始まったBlack Lives Matter(B…
-
【顔面学講座④】職業顔はナゼあるのか?~政治家の顔、女子アナの顔、ホストの顔~
リクルートで営業マンをしていた観相家として活動する前、私はリクルートで求人広告の営業マンを…
-
【顔面学講座①】顔とは何か?「顔訓13箇条」でいい顔になろう!
はじめまして。観相家、顔研究家、顔面評論家という肩書きで活動している池袋絵意知(イケブクロエイチ)…