1. 新着 アジアゾウオットーニウムカッセル自然史博物館 ドイツ・カッセル自然史博物館の特別展『Elefanten』が興味深かった 楽活をご覧のみなさま、こんにちは! 私は現在、日本から9,000km離れたドイツから100%リモートワークでライター業を中心としたフリーランスとして働いています。 ドイツに移住して... 2023年6月21日 あさひな ペコ
1. 新着 Japan Tagデュッセルドルフ日本デーリトル・トーキョー ドイツで日本を味わえる!?デュッセルドルフ「Japan Tag」に行ってみた! 楽活をご覧のみなさま、こんにちは! 私は現在、日本から9,000km離れたドイツから100%リモートワークで ライター業を中心としたフリーランスで働いています。ドイツに移住してから... 2023年5月21日 あさひな ペコ
1. 新着 ハルツ狭軌鉄道魔女伝説ブロッケン山HSB ドイツ中部の山岳地帯を走る蒸気機関車「ハルツ狭軌鉄道」に乗ってきた! 楽活をご覧のみなさま、こんにちは! 私はドイツに移住してから、定期的に数日間のお休みをとって小旅行に出かけています。 今回、訪れたのは、鉄道ファンや乗り物好き、ちょっと一風変わった... 2023年4月21日 あさひな ペコ
1. 新着 カッセルグリム童話おとぎ話ヤコブ・グリム おとぎ話の世界を五感で体験!ドイツ・カッセル「Grimmwelt」に行ってみた 「楽活」をご覧のみなさま、こんにちは! みなさんは、子どもの頃、『グリム童話』に触れたことはありますか?子育て経験がある方は、子どもへの読み聞かせとしてグリム童話集を手に取った経験... 2023年3月20日 あさひな ペコ
1. 新着 ドイツ語学滞在カルチャーショック カルチャーショック!? ドイツ語の語学学校潜入レポート 楽活をご覧の皆さん、こんにちは! 筆者は楽活内でドイツの文化やお祭りなどを取り上げていますが、生活だけでなく、取材時に必要なお願いごとや資料の読解はすべてドイツ語で行っています。 ... 2023年2月24日 あさひな ペコ
1. 新着 観光ドイツ歴史カッセル カッセルの世界遺産「ヴィルヘルムスヘーエ城公園」を地元在住日本人が解説 楽活をご覧のみなさま、こんにちは! 2022年10月11日、日本政府が外国人観光客向けに国境を開放したことは、旅行好きだけでなく、何かしらの理由で海外に憧れを持つ方にとっては、とて... 2022年12月30日 あさひな ペコ
1. 新着 ドイツドイツ観光芸術祭ドキュメンタ スキャンダル作品で揺れた「ドクメンタ15 」 現地在住者が経緯を追ってみた! 楽活をご覧のみなさま、こんにちは! 新型コロナウルス感染症の感染・拡大による影響から、開催そのものが危ぶまれていた「ドクメンタ15」。 無事、9月25日に会期を終え、メイン会場とな... 2022年10月11日 あさひな ペコ
くらし ビットブルガービットブルクBitburgur工場見学 ドイツビール「ビットブルガー」の工場見学に行ってきました! 楽活をご覧の皆様、こんにちは! ドイツの名物といえば、多くの方がビールを想像することでしょう。ドイツ国内には日本で言うところの「ご当地ビール」がたくさん存在しますが、工場によっては... 2022年6月18日 あさひな ペコ
アート 注目の国際芸術祭「ドクメンタ15」の開催見通しは?盛り上がる現地の様子をフライングレポート! 楽活をご覧の皆さま、こんにちは! ドイツでは、「新型コロナウイルス感染拡大によるパンデミックがピークを越えた」という政府からの見解が出て、行動規制が大幅に緩和されつつあります。一部... 2022年4月21日 あさひな ペコ
デザイン 墓地埋葬博物館ストックハウゼン家霊柩車死者の日 ドイツの埋葬事情がまるわかり!?「墓地埋葬博物館」潜入レポート! 「楽活」をご覧の皆さん、こんにちは!ドイツではサマータイムも終わり、晴れの日の少ない冬へと突入しました。 一方で2021年はクリスマスマーケットもコロナ規制付きで開催するだけでなく... 2021年11月27日 あさひな ペコ
旅・グルメ トルコ格安旅行コロナ禍新婚旅行 観光に活気が戻ったトルコ。コロナ禍での、人気のリゾート地への最新の格安旅行事情をレポートします! 筆者が現在住むヨーロッパ・ドイツでは、国内外問わず人の行き来が比較的、元に戻っています。 場所によってはレストランが再開したり観光自体が戻ったり、リアルでのイベントも戻ったりなどコ... 2021年10月21日 あさひな ペコ
イベント ドイツカッセル食べ歩きKassel ドイツ定番の食の祭典!?国際食豊かな「Street Food Festival Kassel」に行ってみた!【体験レポート】 突然ですが、みなさんは美味しい料理が好きですか? 食の祭典は日本をはじめ大都市圏であれば良くやっていると思いますが、ドイツでも食の祭典は珍しくないようです! 今回は、筆者が住むドイ... 2021年9月27日 あさひな ペコ