アート

華やかなファッションと女性の自信『森英恵 世界にはばたく蝶』

日本を代表するファッションデザイナー、森英恵(もり はなえ)さん。オートクチュールや映画・舞台の衣裳をデザインし、海外にも進出して東洋人で初めてパリ・オートクチュール会員になるなど、独自のセンスで世界にはばたいたファッションデザイナーです。

タレントとして活躍する森泉(もり いずみ)さんを連想する方も多いかもしれませんね。森英恵さんは、泉さんのおばあさまです。

展示風景

さて、水戸芸術館 現代美術ギャラリーで、『森英恵 世界にはばたく蝶』展が開幕しました。森さんのオートクチュールだけでなく、美空ひばりさんの舞台衣裳、映画で使われた衣裳など、華やかな世界を覗くことができます。

こんな風に!まるでファッションショーが再現されたかのような展覧会でした!

展示風景

国内外で活躍した森さんのデザインする衣服は、着る人の自信を引き出す作品だと感じました。服だけが美しいのではないんですね。

説明が難しいのですが、派手すぎずシンプルすぎずなので、着る人が服に負けないような感じ。かといって没個性的ではなく、上品かつ個性のある服なので、自立した女性の第一印象を格上げしてくれるのです。

展示風景

偶然そうなっているのではなく、もちろん、着る人を輝かせることを狙ってデザインされているようです。森さんは、シャネルが作る服がモデルを光らせていることに気づき、女性を美しく見せる服を作ろうと思ったそう。

展示風景

森さんは日本のファッションデザイン界のパイオニアであり、かつ社会進出する女性の先駆けでもありました。戦後の復興期、白人中心・男性中心の欧米に挑み、成功を掴んだ森さんの逞しさも、作品から感じられることでしょう。

映画「夜霧よ今夜も有難う」衣裳 展示風景

オートクチュールだけでなく、映画や舞台の衣裳も展示されています。映画「夜霧よ今夜も有難う」で浅丘ルリ子さんが身につけていたセットアップの実物は、映画の抜粋とともに展示されています。

映画「狂った果実」衣裳

映画「狂った果実」で石原裕次郎さんが着ていたアロハシャツも!昭和の映画スターの衣裳も森英恵さんが手掛けていたんですね。

美空ひばり「不死鳥コンサート」衣裳 展示風景

さらに、美空ひばりさんが「不死鳥コンサート」で身につけていた衣裳も森英恵さんのデザインでした!真っ赤なドレスをまとったひばりさんの映像は、今でもよくテレビで放映されるので、知らない方はいないと思います。

日本航空客室乗務員制服(4-6代目)

国内外でファッションデザイナーとして活躍した森英恵さんの仕事に共通するのは、着る人を輝かせるものづくりだな、と感じます。展覧会では、華やかなファッションを楽しんだり、バイタリティ溢れる森さんの言葉に刺激を受けたりできました。

展覧会基本情報

『森英恵 世界にはばたく蝶』
会場:水戸芸術館 現代美術ギャラリー
会期:2020年2月22日(土)-5月6日(水・祝)
休館日:月曜日 ※ただし5月4日(月・祝)は開館
臨時休館:3月2日(月)〜3月31日(火)の予定
(最新情報は公式HPでご確認ください)
開館時間:9:30-18:00(入場は17:30まで)
公式HP:https://www.arttowermito.or.jp/gallery/

明菜

投稿者の記事一覧

美術ブロガー/ライター。美術ブログ「アートの定理」をはじめ、各種メディアで美術館めぐりの楽しさを発信。西洋美術、日本美術、現代アート、建築、装飾、ファッションなど、扱うジャンルは多岐にわたる。人間より猫やスズメに好かれる体質のため、可愛い動物の写真や動画もSNSで発信している。

関連記事

  1. 驚異のイラストアーティスト田村大が初画集「DT」を発売。新境地へ…
  2. 驚異のイラストアーティスト田村大、初個展&初画集で飛躍の年となっ…
  3. ホテル雅叙園東京で日本の建築美と伝統工芸品を着物姿で満喫!
  4. 艶やかに躍動!世界的なサーカスアーティスト・品川瑞木さんの写真展…
  5. 「色彩と線の永遠なる葛藤」!マティス芸術の「核」に迫る!
  6. 尾崎豊没後30年!『OZAKI30 LAST STAGE 尾崎豊…
  7. まねき屋:大野博之さんインタビュー!前衛美術家をやり尽くし、張子…
  8. 広大なデホーヘフェルウェ国立公園でサイクリング&アート鑑賞【クレ…

シネマ

アート

おすすめ記事

【顔面学講座⑳】 顔創道(がんそうどう)という考え方。ルッキズムを越えた生き方の提案

8月に日本顔学会 関西支部 第4回研究会「人を見た目で判断すること:我々は 『ルッキズム』 をどの…

1000年のロングセラー『源氏物語』の魅力を探る。現代語訳に挑んだ作家たちを紹介!

来年2024年のNHK大河ドラマ「光る君へ」では『源氏物語』の作者・紫式部を主人公に「創造と想…

高円寺の素敵な本屋さん「蟹ブックス」扉を開けたらそこは…

高円寺には、素敵な雑貨屋さんや美味しいお店が、数えきれないほどあります。今回は、高円寺通な…

【長野県の絶景スポット4選】手軽に行ける高原の風景を見に行こう!

長野県といえば、標高の高い山々が連なり、豊かな自然が豊富で観光をはじめ、ハイキングや本格的な登…

【ドイツ・カッセル】物理の法則で動く「水の芸術」を堪能!ガイドツアーに参加してみた

楽活をご覧のみなさま、こんにちは!私は現在、日本から9,000km離れたドイツから10…