群馬特集 スイーツ群馬県かき氷FES2021かき氷 群馬県各地で「かき氷FES」が開催中!猛暑をしのぐひんやりスイーツの食べ歩きはいかが? 連日30℃以上の気温が予想される酷暑がついに到来しましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?毎日身も心も溶けてしまいそうな暑さで、すでに夏バテ気味な筆者です。 そんな暑さを少しでも和... 2021年7月27日 CHIRI
くらし ドイツ日本食袋麺出前一丁 ドイツで買える日本のインスタント麺6種類を食べ比べ!海外限定のおすすめのカップラーメン・袋麺を紹介します! 「楽活」読者のみなさん、こんにちは!ドイツ在住WEBライターのあさひなペコです。 ドイツではここ数年、一般のスーパーマーケットでも日本の食品が徐々に購入できるようになってきました。... 2021年7月25日 あさひな ペコ
東京特集 おうち時間テイクアウト弁当ビオワイン こだわりの健康志向がうれしい「くれは食堂」ランチを実食!南青山の裏路地で見つけた隠れ家的レストランをご紹介します! こんにちは。楽活ライターの山形颯生です。 ここ最近、表参道や南青山では「ヴィーガン」や「オーガニック」を前面に打ち出した健康志向のレストランが増えてきていますよね。 もともと、この... 2021年7月8日 山形 颯生
旅・グルメ 観光水戸梅雨偕楽園 水戸偕楽園・好文亭は梅雨でもお花見が楽しめる美術鑑賞スポット!~色鮮やかな襖絵の世界~ …雨、降ってますか?2021年6月14日、関東甲信越地方はここ10年で最も遅い梅雨入りが宣言されました。 雨の日は外出が億劫になってしまいがちですが、適度な外出は気分転換になるだけ... 2021年7月6日 かわむらめぐみ
横浜特集 食パンむぎや鎌倉DESSE神田康夫 【鎌倉DESSE】やっぱりパン屋が好き!北鎌倉の住宅地にある屈指の人気店・鎌倉DESSEに行ってきました。 こんにちは。食いしん坊断罪のmayachiです。巷ではデパートなどでパンフェアが開催されたり、新規参入店がぞくぞくとオープンしたり!のパン業界ですが、何かこの時期には理由があるので... 2021年6月29日 Mayachi(まやち)
京都特集 京都水無月6月30日 6月30日は「水無月」の日? 京都の謎を秘めたお菓子「水無月」に迫る! 京都の6月の和菓子といえば、なんといっても「水無月(みなづき)」です。 とりわけ、6月30日は「水無月の日」とされて、京都人たちはお店に列をなしてでも水無月を求め、食べます。 実は... 2021年6月20日 堀 博美
横須賀特集 横須賀ティボディエ邸ヴェルニー公園ヴェルニー記念館 横須賀の「ヴェルニー公園」で海とバラを見ながらボードウォークを散歩しよう。 横須賀のヴェルニー公園は、横須賀製鉄所で首長を務めたフランスの技師ヴェルニーを記念する公園です。 横須賀本港に面した細長い公園でJR横須賀駅、京急汐入駅からも歩いて5分ほどとアクセ... 2021年6月12日 橋本菜摘
東京特集 隅田リバーウォーク東京スカイツリー仲見世東京ミズマチ 夜の浅草は粋な大人の散歩道!自由気ままな夜散歩のススメ ~東京スカイツリー・浅草編~ みなさまこんばんは。夜散歩の世界へようこそ。 今晩は、東京を代表する観光地・東京スカイツリーから浅草寺までを散歩していきます。 日中は賑やかな下町ですが、夜になれば「粋な大人の散歩... 2021年6月11日 かわむらめぐみ
横須賀特集 横須賀三浦半島ヴェルニー公園ティボディエ邸 横須賀近代遺産の象徴・ティボディエ邸がヴェルニー公園内にオープン。横須賀観光の強力な起点が誕生! 幕末以降、産業立国を目指した日本の近代化とともに歩んできた港湾都市・横須賀。三浦半島の先端に位置し、風光明媚な海辺の美しい風景を保ちながらも、東京湾の玄関口として製鉄や造船、そして... 2021年6月9日 かるび
横須賀特集 横須賀浦賀浦賀ドック 鎌倉時代から軍事基地として栄えた浦賀の魅力を郷土史家・山本詔一先生に聞いてみた!【浦賀ドック取材レポート後編】 さて、「浦賀ドック取材レポート」前編では、2021年4月に横須賀市へとに寄付され、今後の一般公開が期待される日本屈指の産業遺構「浦賀ドック」について、地元の郷土史家・山本詔一先生に... 2021年6月8日 かるび
横須賀特集 横須賀浦賀浦賀ドック産業遺産 まるで古代遺跡?秘境感漂う産業遺産「浦賀ドック」へ潜入取材!【浦賀ドック取材レポート前編】 古くは鎌倉時代以来、軍港や国内中継貿易の重要な拠点として栄えてきた横須賀市・浦賀エリア。この浦賀には、幕末から戦前期にかけて作られた砲台跡に代表される軍事遺産や、幕末の志士・中島三... 2021年6月8日 かるび
名古屋特集 久屋大通公園オアシス21水の宇宙船名古屋観光 久屋大通公園(Hisaya-odori Park)が水と緑の癒し空間としてリニューアル!名古屋の新ランドマークをご紹介! こんにちは。ライターのサラダです。みなさんは名古屋に来たとき、どこへ観光しにいきますか? 私は名古屋に住んでいますが、正直「ここはおすすめ!」と言える場所ってあまりないかも…と思っ... 2021年5月20日 サラダ