1. 新着
-
京都でしか見られない日本初公開作品100点を含む約200点が来日!アンディ・ウォーホル「アンディ・ウォーホル・キョウト / ANDY WARHOL KYOTO」展
ポップ・アートの旗手としてアメリカの大量消費社会の光と影を描いたアンディ・ウォーホル。現在、京都市京セラ美術館 新館「東山キューブ」にて、ポップ・アートを牽引したアンディ・ウォーホルの大回顧展「アンディ・ウォーホル・キョウ…
-
【顔面学講座⑧】男顔・女顔 近ごろ「女顔」のほうが人気なのはなぜ?
ジェンダーフリーやジェンダーレスが叫ばれる昨今、LGBT(レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル・…
-
かわいい日本美術が集結!『国宝 鳥獣戯画と愛らしき日本の美術』が福岡市美術館で開催
京都・栂尾(とがのお)に位置する高山寺所蔵の国宝『鳥獣戯画』。ウサギやカエルなどの動物たちが擬…
-
この秋、KITTE丸の内が巨大な切り絵に包まれる!柴田あゆみさん初のパブリックアートが登場!
これまで楽活で強力にプッシュしてきた切り絵アーティスト・柴田あゆみさんの待望の新作が、9月17日か…
-
「縄文アートライフデザイン展」開催!縄文アートに触れられる2日間を楽しもう!
1877年9月16日、アメリカ人の動物学者であるエドワード・S・モースが、東京の品川区・大田区…
-
TAHITI FESATA 2022 MUSASHIKOSUGI 開催!本場のタヒチを体感しよう!
-
SOMPO美術館の至宝!ゴッホ《ひまわり》についての意外な事実とは