1. 新着 有田陶器市有田焼陶器市やきもの 【2023年有田陶器市】陶器市を100%楽しむために!駐車場から持ち物、トイレ情報まで楽しみ方を徹底解説! 佐賀県有田町で毎年(コロナ禍の時期をのぞいて)開催されている有田陶器市。2023年は4年ぶりに、規模や内容が新型コロナウイルス流行前の状態にまで戻りました。 朝早くから多くの人が陶... 2023年5月21日 副島 かよこ
1. 新着 瑠璃光寺五重塔ザビエル記念聖堂オーベルジュ三水園旧毛利家本邸 毛利博物館、国分寺、防府天満宮から五重塔やサビエル聖堂まで満喫できる山口県1泊2日の旅を紹介! みなさん、山口県を旅行したことがありますか?私は佐賀在住で山口県は比較的近いため、今まで山口県に遊びに行っても日帰りでした。ゆっくりと山口県を観光したことがなく、そのため今回は1泊... 2023年3月30日 副島 かよこ
1. 新着 イベント九州佐賀バルーンイベント 3年ぶりに秋の佐賀平野を彩る「2022佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」が開催! 佐賀では秋になると、朝仕事に行くときなど空を見上げるとバルーン(熱気球)が浮かんでいることがあります。 これは毎年のおなじみの光景ですが、おなじみとはいえバルーンを空に見つけると、... 2022年11月12日 副島 かよこ
1. 新着 ボイジャータロットスピリチュアル自己啓発 ボイジャータロット国際認定ティーチャーが伝えるボイジャータロットの特徴と楽しみ方 「タロットカードをしてみたいけれど、どのカードを選べばいい?」 「タロットカードって面白そうだけど、なんとなく怖い」 「タロットカードに興味はあるけど、カードの意味を覚えるのができ... 2022年10月4日 副島 かよこ
くらし セキセイインコウロコインコ お迎えする前に知っておきたい、セキセイインコとウロコインコのうんち事情 私は今、2羽のインコと一緒に暮らしています。1羽はセキセイインコの「雨」、もう1羽はウロコインコの「晴」です。2羽ともヒナから育てたので人によく慣れています。 手乗りインコは毎日一... 2022年6月21日 副島 かよこ
くらし セキセイインコインコウロコインコ一人餌 ウロコインコをヒナからお迎え!挿し餌から一人餌になるまでの記録を一挙公開! 私は2021年7月にセキセイインコをお迎えし、その可愛さに見事にハマッてしまいました。 そして、インコの魅力をお伝えしたくて2021年8月に「セキセイインコの可愛さに悶絶!インコを... 2022年4月25日 副島 かよこ
地域・ローカル特集 トレッキング久住山佐賀県登山入門 登山を始めてみませんか?初心者にもおすすめ大分・久住山を紹介します! 「登山をしてみたいけれど、初心者だからどこに登ればいいかわからない」「初心者でも楽しく登れて、登山気分を味わえる山が知りたい」 そんな風に考えている方に、ピッタリの山があります。 ... 2022年4月7日 副島 かよこ
くらし 有田焼陶器市有田陶器市アリタセラ やきもの好き必見の有田陶器市!秋の有田陶磁器まつりをたくさんの写真で紹介!陶器市の攻略法解説も みなさん、やきものといえばどこを思い浮かべますか? 日本全国、様々なやきものがあり、有名なところも多くありますが、佐賀県の有田焼も知らない人はいないくらい有名ではないでしょうか。 ... 2021年12月5日 副島 かよこ
デザイン マリッジリング婚約指輪サロン・ド・ルシェル細井早織 結婚指輪は手作りできる!「サロン・ド・ルシェル」で手作りマリッジリングのデザインから制作まで、密着取材しました! 一生に一度のマリッジリング。 他の人とデザインがかぶるのも嫌だし、選ぶときに思い出深いものにしたいと思っている方へ、とてもぴったりなマリッジリングの選び方があります。 それが「マリ... 2021年11月23日 副島 かよこ
伝統文化 佐賀にわか郷土芸能かしまんにわか一座はっぴい♡かむかむ 佐賀弁オンリーの郷土芸能「佐賀にわか」の魅力とは?「賑い商 はっぴぃ♡かむかむ」座長・いなばゆうこさんにインタビュー! まずは、11月初旬に行われた、「かしまんにわか一座 賑い商(にぎわいあきない)はっぴぃ♡かむかむ」の「70歳のラブレター」というお芝居のワンシーンをご覧ください。 https://... 2021年11月9日 副島 かよこ
くらし レジリエンス・トレーニングメンタルヘルスレジリエンスストイック・チャレンジ 失敗や逆境に負けない!「レジリエンス」を身につけ、しなやかな人生を送るためのオススメ書籍4選! 失敗をするのは誰だって嫌ですよね。できれば自分の人生は、失敗とは無縁の人生であってほしいと願ったりします。しかも、失敗を取り返しのつかないものと捉えると、余計失敗が怖くなりますよね... 2021年9月14日 副島 かよこ
くらし セキセイインコインコペットコンパニオンバード セキセイインコの可愛さに悶絶!インコをコンパニオンバードとしてお迎えするべき3つの理由とは?デメリットも紹介! みなさん、ペットというと何を思い浮かべますか?大多数の方は犬や猫、魚を思い浮かべるでしょう。セキセイインコと答える方は少数派ではないでしょうか。 私の父が動物好きで、犬は秋田犬、紀... 2021年8月1日 副島 かよこ