1. 新着 顔面学講座池袋 絵意知ルッキズム 【顔面学講座⑮】 美人とは何か? ルッキズムが問題視される時代に改めて考えてみた。 外見で人を判断することで生まれる偏見や差別、外見で人の価値をつける「ルッキズム(外見至上主義)」を見直そうという動きが世界的に広まっています。 ルッキズム批判の影響で、決して外見だ... 2023年4月29日 池袋 絵意知
1. 新着 顔面学講座池袋 絵意知マスク日本人の国民性 【顔面学講座⑭】マスクを外せない日本人。リアル匿顔の時代は来るのか?人間ならばマスクを外せ! 「マスクの着用は個人の判断」となった3月13日以降も、街を歩くと約9割の人がまだマスクをつけています。 そもそも、それ以前から厚生労働省では「屋外では原則不要、屋内では原則着用」と... 2023年3月30日 池袋 絵意知
1. 新着 顔面学講座池袋 絵意知味覚ソース顔 【顔面学講座⑬】 顔と味覚「ソース顔、しょうゆ顔、塩顔」甘い顔・渋い顔・苦い顔 今回の「顔面学講座」では、顔は味覚や調味料にたとえることが多いので、顔と味覚の関係についてお話ししたいと思います。 昭和の時代には、濃い顔を「ソース顔」、あっさりした顔を「しょうゆ... 2023年2月28日 池袋 絵意知
京都特集 顔面学講座池袋 絵意知開運 【顔面学講座⑫】顔と運勢 開運吉相のつくり方。2023年「運がいい顔」はどんな顔? お正月、初詣や初日の出を見に行かれた方も多いと思います。 新年は新たに目標を立てたり、良い年になるよう願いを立てるには最高タイミング。 そこで、今年初の「顔面学講座」は “開運”... 2023年1月13日 池袋 絵意知
1. 新着 顔面学講座池袋 絵意知健康食 【顔面学講座⑪】美容・健康「いい顔」になる食べ物とは? 英語の格言に「You are what you eat.」があります。 日本語にすると「あなたは、あなたの食べたものでできている。」 食べ物によって体が作られる。 それだけではなく... 2022年12月28日 池袋 絵意知
1. 新着 顔面学講座池袋 絵意知 【顔面学講座⑩】「顔が似る」と感じる仕組み。夫婦・親子はなぜ顔が似るのか? 「芸能人の誰々に似ている」と言われた経験、みなさんあると思います。 それが美人女優やイケメン俳優だったら嬉しいのですが、微妙なタレントや芸人、微妙な動物や漫画のキャラだと嬉しくない... 2022年11月28日 池袋 絵意知
1. 新着 顔面学講座池袋 絵意知 【顔面学講座⑨】日本における化粧の歴史~昭和・平成・そして令和~ 「楽活」をご覧の読者のなかで、毎日化粧をしている方は、どれくらいいますでしょうか。 会社勤めや接客業の女性は、仕事のある日は毎日、「お肌を休めるために週に1度はノーメイクデーを」 ... 2022年10月27日 池袋 絵意知
1. 新着 顔面学講座池袋 絵意知 【顔面学講座⑧】男顔・女顔 近ごろ「女顔」のほうが人気なのはなぜ? ジェンダーフリーやジェンダーレスが叫ばれる昨今、LGBT(レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル・トランスジェンダー)、さらにQのクィアまたはクエスチョニングも加わって「LGBTQ」と... 2022年9月28日 池袋 絵意知
くらし 顔面学講座池袋 絵意知 【顔面学講座⑦】日本人のルーツを探る。縄文人の顔と弥生人の顔。そして、青谷弥生人の顔 先月、大阪府立弥生文化博物館をレポートした流れで、今月の【顔面学講座】は「縄文人の顔と弥生人の顔」をテーマにおこないます。 日本人のルーツを探る前に、まずは人類の誕生から解説します... 2022年6月23日 池袋 絵意知
くらし 顔面学講座池袋 絵意知 【顔面学講座⑥】赤ちゃんは顔が好き〜なぜ人間は顔を見ようとするのか? この人は良い人なのか?悪い人なのか? 「人を見抜く力」は社会で生活していく上でとても重要です。 危険な相手を見分けるために何を見るのか? 服装、姿勢、体格、声、話し方、臭い、アクセ... 2022年5月20日 池袋 絵意知
くらし 顔面学講座池袋 絵意知美白化粧品Black Lives Matter 【顔面学講座⑤】美白と化粧と顔と人間について〜なぜ人は白を美しく感じるのか? 美白化粧品の販売中止問題とは? 2020年に始まったBlack Lives Matter(BLM=アフリカ系アメリカ人に対する白人の警察官による残虐行為をきっかけに始まった人種差別... 2022年4月28日 池袋 絵意知
くらし 顔面学講座池袋 絵意知観相学 【顔面学講座④】職業顔はナゼあるのか?~政治家の顔、女子アナの顔、ホストの顔~ リクルートで営業マンをしていた 観相家として活動する前、私はリクルートで求人広告の営業マンをやっていました。メインとなるのは当時創刊されたばかりの『ガテン』(建設関係やトラックドラ... 2022年4月2日 池袋 絵意知