京都特集 京都本大垣書店京都移住 おすすめ京都本3選!京都に住んで1年半の筆者が紹介! 京都の本屋さんには、必ずといっていいくらい「京都本のコーナー」があります。 京都を特集した書籍や雑誌を集めたコーナーですね。観光地特集の雑誌や、グルメ情報の書籍はもちろん、京都の歴... 2023年5月29日 明菜
1. 新着 楽園とは探偵の不在なり斜線堂有紀キネマ探偵カレイドミステリー私が大好きな小説家を殺すまで 読み始めたら止まらない!斜線堂有紀さんおすすめ小説4選 「小説を書くのが好き!」 と仰る小説家さんといえば、私が最初に思いつくのは斜線堂有紀さんです。 小説を書くのが好きだとインタビューなどでよく仰っており、1年に3作ほどのペースで小説... 2023年4月24日 明菜
1. 新着 君の話あおぞらとくもりぞら恋する寄生虫スターティング・オーヴァー 命が尽きる直前に起こるドラマ。三秋縋さん小説・漫画おすすめ5選 小説って良いですよね。 映画や漫画、アニメも大好きですが、目に飛び込んでくる情報がほとんど無い小説も大好きです。頭の中で読者が理想の色彩で想像できるのが良いな〜と思います。 ファン... 2023年3月28日 明菜
1. 新着 SDGs大阪食ペアリング 新オープンの『Noeud.×THE CHEFʼS』で美食とSDGsの幸せなペアリングを 皆さんには、「生きてて良かったあー!」と感じる瞬間ってありますか? 私は美術館やコンサート、映画館などあちこちで感激してはブルブル震えているのですが、「美味しいものを食べたとき」も... 2023年2月17日 明菜
1. 新着 大阪海洋堂フィギュア 3,000点を超えるフィギュアに心酔!『海洋堂フィギュアミュージアム ミライザ大阪城』 皆さんは子どもの頃、「大人になって大金持ちになったらこれをするんだ……!」と心に誓った夢はありますか? 私はいろいろ予定していたものの、いずれもまだ実現には至っておらず、今では「自... 2023年1月25日 明菜
京都特集 アフタヌーンティーヌン活ベリーツいちご リーガロイヤル京都でブランドいちごフェア「Strawberry Fair 2023 ~スイーツトリップ× 大分県ベリーツ~」開催中! 2022年の流行語に「ヌン活」がノミネートされるなど、ますます人気が高まるアフタヌーンティー。筆者も紅茶と甘いものが大好きなので、記念日にはアフタヌーンティーへ……というより、アフ... 2023年1月23日 明菜
1. 新着 映画オススメ映画アート映画猫 劇場で見たい良質なアートムービー『ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ』 皆さん、映画館には行きますか? 自宅から一歩も出ず、手軽に映画を楽しめるサブスク全盛期のいま、「わざわざ映画館に足を運ぶ」というのは特別な体験になりつつあるように思います。 サブス... 2022年11月30日 明菜
京都特集 京都アート鑑賞文化京都国立博物館 時代によって姿を変えたお茶文化の歴史が分かる特別展「京に生きる文化 茶の湯」 お茶といえば、私たちの暮らしに欠かせない身近なもの。お茶を飲む文化が始まったのは平安時代後期とされており、日本におけるお茶文化にはなんと約1000年の歴史があるのです。そう思うと、... 2022年10月18日 明菜
くらし 小川洋子猫を抱いて象と泳ぐ博士の愛した数式琥珀のまたたき ファンタジーは小さい声で始まる。小川洋子さんの小説・エッセイ集おすすめ5選 梅雨入りしましたね。こうなるともう、自宅で本を読むくらいしかできることがありません。 今回は、小川洋子さんのおすすめ小説4冊と、最新のエッセイ集を紹介します。社会から少し浮遊したキ... 2022年6月21日 明菜
くらし 伊坂幸太郎マイクロスパイ・アンサンブルチルドレン死神の精度 本を好きにさせてくれてありがとう。伊坂幸太郎さんのおすすめ小説5選 先日、大きめの本棚を買ったのですが、どうやら勝手に縮んでいるようです。どうして本は本棚に入りきらないんだろう? 真剣に悩んでいる、美術ブロガーの明菜です。 ギチギチに詰まった本棚を... 2022年5月17日 明菜
京都特集 京都渉成園東本願寺お花見 京都で桜の穴場スポット発見!『渉成園』でのんびりお花見してきた 桜の樹の下には屍体が埋まっている! と、桜の話をするときには梶井基次郎『桜の樹の下には』を引用しなければ気が済まない、美術ブロガーの明菜です。梶井も京都の桜を見ていたのかな。 凍て... 2022年4月4日 明菜
京都特集 京都むす美ふろしき風呂敷 包んでも結んでも楽しい!初心者に優しい専門店「むす美」で風呂敷デビュー! 京都の三条通には、レトロな建築やおしゃれなカフェ、セレクトショップが集まっています。 陽の光があたたかい冬の日、ハイカラな三条通を散策していると、目に入ってきたのは、絵画かポスター... 2022年3月14日 明菜