1. 新着

劇場で見たい良質なアートムービー『ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ』

皆さん、映画館には行きますか?

自宅から一歩も出ず、手軽に映画を楽しめるサブスク全盛期のいま、「わざわざ映画館に足を運ぶ」というのは特別な体験になりつつあるように思います。

サブスクの月額料金より高いお金を払って、「わざわざ劇場で映画を見る」のだから、映画選びで失敗したくないし、本当に良質な映画を厳選したいですよね。

©2021 STUDIOCANAL SAS - CHANNEL FOUR TELEVISION CORPORATION

そんなあなたに強くおすすめしたいのが、ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコです。12月1日(木)より、TOHOシネマズ シャンテほか全国にて公開予定です。

本作の主人公は、猫の魅力を見出し、猫を描くことに生涯を捧げた画家、ルイス・ウェイン。実在した画家の悲劇的な運命を描きます。

©2021 STUDIOCANAL SAS - CHANNEL FOUR TELEVISION CORPORATION

主人公ルイス・ウェインを演じるのは、映画『ドクター・ストレンジ』やドラマ『SHERLOCK/シャーロック』に主演する人気俳優、ベネディクト・カンバーバッチ。(筆者は映画『イミテーション・ゲーム』が大好き)

ちょっと変わった言動が目立つ画家を演じる名俳優の怪演もさることながら、ひとりの人間の一筋縄ではいかない運命を描いた素晴らしい映画でした。ハッピーエンドなのかバッドエンドなのか……観る人によって解釈が分かれそうな、奥深い作品です。

あらすじ

ルイス・ウェインは、19世紀末から20世紀にかけて、イギリスで人気を誇ったイラストレーター。もともと動物を描くのが得意で、仕事の速さからも重宝されていました。

上流階級に生まれたものの、父亡きあと母と5人の妹を養わなければならないルイス。家計はカツカツですが雇い入れた妹の家庭教師エミリーと、運命的な恋に落ちます。

周囲の反対を押し切り、ルイスは身分が異なるエミリーと結婚しましたが、エミリーは末期ガンを宣告されました。残された時間を過ごす間、庭に迷い込んだ仔猫を拾い、ピーターと名付けて可愛がります。

©2021 STUDIOCANAL SAS - CHANNEL FOUR TELEVISION CORPORATION

エミリーの死後、ルイスはピーターを始めとする猫を描いた絵で人気を博しました。名声を得る一方、版権を持たないルイスに莫大な金が転がり込むはずはなく、次々に難題が……。次第に精神不安定となり、奇行が目立つように。

「どんなに悲しくても描き続けて」

生前、エミリーが残した言葉の本当の意味を知るとき、画家は――

注目ポイント

©2021 STUDIOCANAL SAS - CHANNEL FOUR TELEVISION CORPORATION

ルイスが生きた時代、猫はネズミ退治のために飼う動物で、可愛がる対象ではなかったそうです。今とは異なり、家族の一員として愛情を注ぐことは「変わっている」行為でした。

しかしルイスとエミリーはピーターを可愛がり(劇中でも可愛らしい猫ちゃんでした!)、ルイスは猫の魅力に気づくんですね。猫を擬人化したようなユーモラスな絵で名声を得るのですが、猫の可愛らしさを世に知らしめた画家、と言ってもいいでしょう。

©2021 STUDIOCANAL SAS - CHANNEL FOUR TELEVISION CORPORATION

劇中でルイスの描く猫の絵は、彼の精神状態を映すように画風が変わっていきます。幸せなときも苦しいときも、猫とともに生きてきたからですね。画風の変化によって彼の心情を感じ取れる、美術系の映画ならではの味わいがありました。

【まとめ】劇場で見たい良質なアート映画

©2021 STUDIOCANAL SAS - CHANNEL FOUR TELEVISION CORPORATION

紆余曲折という言葉では表現しきれないくらい、ルイスの人生は社会や家庭に大きく翻弄されました。運命的な恋に落ちてからの人生は、悲劇的でありつつも、美しく肯定的な結末を迎えたと筆者は捉えています。

内容はもちろん、美術系の映画ならではの映像表現を楽しむことができました。ぜひ、劇場の大きなスクリーンで、最高の音響で鑑賞したい作品です。

作品情報

©2021 STUDIOCANAL SAS - CHANNEL FOUR TELEVISION CORPORATION

『ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ』
12月1日(木)TOHOシネマズ シャンテほか全国ロードショー
配給:キノフィルムズ
出演:ベネディクト・カンバーバッチ、クレア・フォイ、アンドレア・ライズボロー、トビー・ジョーンズ andオリヴィア・コールマン(ナレーション)
監督・脚本:ウィル・シャープ 原案・脚本:サイモン・スティーブンソン
©2021 STUDIOCANAL SAS - CHANNEL FOUR TELEVISION CORPORATION
公式Twitter:@louis_wain_film
公式HP:louis-wain.jp

明菜

投稿者の記事一覧

美術ブロガー/ライター。美術ブログ「アートの定理」をはじめ、各種メディアで美術館めぐりの楽しさを発信。西洋美術、日本美術、現代アート、建築、装飾、ファッションなど、扱うジャンルは多岐にわたる。人間より猫やスズメに好かれる体質のため、可愛い動物の写真や動画もSNSで発信している。

関連記事

  1. カッセルの世界遺産「ヴィルヘルムスヘーエ城公園」を地元在住日本人…
  2. 着物で世界をひとつに!平和への壮大な夢が詰まったKIMONOプロ…
  3. オフィス街にアートが並ぶ「丸の内ストリートギャラリー」をレポート…
  4. 知識ゼロでもOK!ギリシャ神話のとっておきのエピソードを西洋美術…
  5. 趣味のレベルを越えている?!床屋に建つおじいさんの手作りガンダム…
  6. 【群馬県西上州の秘湯3選】豊かな自然と情緒を楽しめる極楽湯をご紹…
  7. 結成100周年!「分離派建築会」とは何か(分離派建築会100年 …
  8. 【美術史入門】ルネサンス絵画の技法解説②カンジャンテ~ミケランジ…

シネマ

アート

おすすめ記事

【顔面学講座⑳】 顔創道(がんそうどう)という考え方。ルッキズムを越えた生き方の提案

8月に日本顔学会 関西支部 第4回研究会「人を見た目で判断すること:我々は 『ルッキズム』 をどの…

1000年のロングセラー『源氏物語』の魅力を探る。現代語訳に挑んだ作家たちを紹介!

来年2024年のNHK大河ドラマ「光る君へ」では『源氏物語』の作者・紫式部を主人公に「創造と想…

高円寺の素敵な本屋さん「蟹ブックス」扉を開けたらそこは…

高円寺には、素敵な雑貨屋さんや美味しいお店が、数えきれないほどあります。今回は、高円寺通な…

【長野県の絶景スポット4選】手軽に行ける高原の風景を見に行こう!

長野県といえば、標高の高い山々が連なり、豊かな自然が豊富で観光をはじめ、ハイキングや本格的な登…

【ドイツ・カッセル】物理の法則で動く「水の芸術」を堪能!ガイドツアーに参加してみた

楽活をご覧のみなさま、こんにちは!私は現在、日本から9,000km離れたドイツから10…