アート きのこ堀博美ときめくきのこ図鑑レベチ 『ときめく図鑑Pokke! ときめくきのこ図鑑』が刊行!きのこを愛で、見とれ、ときめく一冊が待望の文庫化! 私こときのこライター・堀博美の著書としては、2冊目のきのこ本となった『ときめくきのこ図鑑』(山と渓谷社)が、このたび同じ版元・山と渓谷社から文庫化されることになりました。 その名も... 2021年8月16日 堀 博美
横浜特集 横浜元町スマイルネオンネオン 横浜で人の温かさを伝えるネオンを作って34年!「スマイルネオン」高橋秀信さんの工房訪問レポート 20世紀のはじめから、すでに100年以上も世界中の夜の街を明るく照らし続けてきたネオン。 しかし21世紀に入ってから、人工照明の世界に発光ダイオード(LED)という新技術が普及。全... 2021年8月15日 かるび
アート アート鑑賞西洋美術名画オールドマスター 西洋絵画鑑賞に”はじめの半歩”を踏み出そう!キリスト教の基礎知識や聖書の有名エピソードを名画で解説 美術館を訪れて絵画を観た時に、「これはどんな場面の絵なのだろう」と感じたことはありませんか?絵画鑑賞の際には自分の思うままに絵を楽しむことも重要ですが、鑑賞をより充実したものにする... 2021年8月13日 タケウチ ノゾミ
アート インタビュー松井守男アートの定理 日本からフランスに飛び出した「出る杭」松井守男画伯がトップで居続ける秘訣とは? 世界トップクラスの芸術家が集まるフランス。その第一線で、1人の日本人画家が50年以上も生き抜いてきたことは、日本ではあまり知られていません。 その画家とは、松井守男(まつい・もりお... 2021年8月13日 明菜
アート ドイツカッセルCaricatura-Galerieカートゥーン ドイツ・カッセルの風刺画専門美術館「Caricatura-Galerie」はヨーロッパの皮肉とユーモアが学べる個性派ミュージアム!マンガとは一味違うカートゥーンの世界を堪能できました! こんにちは!突然ですが、みなさんはマンガやコミック画はお好きでしょうか? ドイツでは日本のコミックも翻訳発売されているほど、マンガやコミックに触れる機会が少しながらあります。 そこ... 2021年8月12日 あさひな ペコ
横浜特集 元町長坂真護ガーナMAGO リサイクル会社が経営!気鋭のアーティスト長坂真護さんのギャラリーMAGO GALLERY YOKOHAMAの魅力に迫る 自らを「サステナブル・キャピタリスト」と位置づけ、社会事業とアートを融合させたような独自のキャリアを歩んでいる、MAGOさんこと長坂真護(ながさかまご)さんというアーティストがいま... 2021年8月12日 かるび
アート アート鑑賞日本画日本美術福井安紀 ヒントは地下アイドルにあり? インディーズ画家・福井安紀の「絵で食べていく」秘訣とは!【作家インタビュー】 画家・絵師の福井 安紀(ふくいさだのり)さんは大学生の頃から一貫して、土や石を日本画の泥絵具や岩絵具の手法で自家製の絵の具にし、板に描いていく技法で絵を描き続けてきました。 実は福... 2021年8月9日 堀 博美
京都特集 蓮睡蓮草津市ハス ハスよ咲け!滋賀県「草津市立水生植物公園みずの森」の映える・楽しむ・学べる花の宴を体験してきました 1999年、私は初めて滋賀県草津市にある、琵琶湖のほとりの「草津市立水生植物公園みずの森」にやって来ました。 園のゲートを出て、琵琶湖のほとりに出ると、目の前に、一面にハスが咲いて... 2021年7月28日 堀 博美
アート アート鑑賞美術館コロナ美術鑑賞 コロナ時代の美術館めぐりの注意点を紹介!自宅でアートを楽しむ方法も コロナ時代に突入してから、事前予約制を取り入れたり、オンラインで展覧会を配信したりする美術館が増えてきました。コロナ前と同じような感覚でふらっと美術館を訪れ、「予約してない人は入れ... 2021年7月27日 明菜
アート ゴッホモネ小説ゴッホ展 原田マハのアート小説を読んで、美術作品や展覧会をもっともっと楽しもう!~ゴッホ、モネ、マティス、カサット、ドガ、セザンヌ、アンリ・ルソー、ピカソ~ 小説は、事実と事実の間を想像してつなぐもの。原田マハのアートをテーマにした小説は、芸術家や美術作品を紹介したり説明したりするのでもありません。 芸術家や周りの人物が芸術家を語り、読... 2021年7月24日 橋本菜摘
アート 美術展展覧会ミュージアムショップミュージアムグッズ ミュージアムショップは、美術館のもう一つの楽しみ。展覧会の感動を持ち帰り、お洒落なアートグッズを飾ったり、使ったり 美術館にでかける楽しみのひとつがミューアムショップです。なぜなら、その美術館でしか買えないもの、期間限定の魅力的なものがたくさんあるからです。美術館の所蔵作品や特別展の作品をモチー... 2021年7月5日 橋本菜摘
アート 月光恵亮Case-K Moonshineロックンロール・サーカス渋谷PARCO 69歳のデジタルアーティストCase-K Moonshineの個展「ROCK’N ROLL CIRCUS(ロックンロール・サーカス)」 69歳のデジタルアーティストCase-K Moonshine氏が個展「ROCK’N ROLLCIRCUS(ロックンロール・サーカス)」を東京・渋谷PARCO10階のComMunEに... 2021年7月5日 野島シゲアキ