アート

[終了]楽活トークイベント:美術館に出かけてみよう! ~いちばんやさしい美術鑑賞~

[楽活]のメインライターであり、人気アートブロガーの青い日記帳のTakさんが、筑摩書房から『いちばんやさしい美術鑑賞』を2018年8月6日に出版しました。[楽活]では、この出版を記念して、丸善雄松堂との共催でトークイベント『美術館に出かけてみよう! ~いちばんやさしい美術鑑賞~』を8月29日(水)に開催します。

イベント当日は、Takさんと『いちばんやさしい美術鑑賞』の編集を担当された筑摩書房の大山悦子さんが登壇。本の内容に触れながら、西洋美術、日本美術から現代アートまでゼロからでもわかるアート鑑賞法を語り尽くします。

『いちばんやさしい美術鑑賞』著者のTakさん近影 Photo by Chiba Hidetoshi

これまで、アートや読書にあまり興味がなかった人でも、「ちょっと美術館に出掛けてみようかな?」「今まで読んだことがなかった分野の本も読んでみようかな?」というきっかけになるようなトークイベントです。紙面だけでは伝えきれなかった取材や執筆の裏話や面白エピソードが聴けるかもしれません。

参加費は無料です。ぜひお気軽にご参加ください。トークイベントの実施概要と申込み手順は、以下に記載しております。限定100席で【先着順】のご案内となりますので、ぜひお早めにお申し込み下さい。
トークイベントは、好評につき終了致しました。ご参加いただいた方、誠にありがとうございました。是非、次回の[楽活]イベントもご期待下さい。

【イベント詳細】
トークイベント:美術館に出かけてみよう! ~いちばんやさしい美術鑑賞~
日時:2018年8月29日(水)19:00〜20:30
登壇者:
『いちばんやさしい美術鑑賞』著者「青い日記帳」Tak(中村剛士氏)
株式会社筑摩書房 編集局第一編集室 大山悦子氏
会場:DNPプラザ 2F イベントゾーン
参加者:100名(予定)
参加費:無料
アクセス:
東京メトロ市ケ谷駅(有楽町線、南北線)6番出口から徒歩1分
JR市ケ谷駅から徒歩5分
都営新宿線市ヶ谷駅1番出口から徒歩6分
住所:東京都新宿区市谷田町1丁目14-1 DNP市谷田町ビル

かるび

投稿者の記事一覧

メーカー、IT企業で勤務後、41歳にして1年間のサバティカル休暇へ突入。現在は、ブロガー&Webライターとしてアートや映画について主催ブログ「あいむあらいぶ」(http://blog.imalive7799.com/)にて日々見聞きした出来事を書き綴っています。

関連記事

  1. スティーブ・ジョブズもハマった!叙情的な日本美を木版画に閉じ込め…
  2. 注目の国際芸術祭「ドクメンタ15」の開催見通しは?盛り上がる現地…
  3. カフェレストラン「Mi Tiempo」イベント開催レポート!7月…
  4. 北斎の未発表版下絵を原寸で!『大英博物館所蔵 未発表版下絵 葛飾…
  5. やきもの好き必見の有田陶器市!秋の有田陶磁器まつりをたくさんの写…
  6. 書籍やカタログ、絵はがきで振り返る「国立西洋美術館」の名品!休館…
  7. 【イベントレポート】美術を観る楽しさを知る!トークイベント『美術…
  8. ドイツ中世後期の彫刻家リーメンシュナイダーの彫像に出逢って人生を…

シネマ

アート

おすすめ記事

おすすめ京都本3選!京都に住んで1年半の筆者が紹介!

京都の本屋さんには、必ずといっていいくらい「京都本のコーナー」があります。京都を特集した書…

【顔面学講座⑯】 なぜ人間は相手を外見で判断するのか? 顔から見抜こうとする理由

「人間、顔じゃないよ。心だよ」という言葉があります。しかし、私たち人間は、自分で思っている…

独創性あふれる面白い作品揃い!初心者にこそおすすめしたい工芸展「ポケモン×工芸展」【展覧会レポート】

生活雑貨や文房具など、あらゆるジャンルで活発にコラボが続くポケモンですが、アートプロジェクトも順次…

京都・祇園のディープなカフェ「カフェみずうみ」取材レポート!

30年ちょっと前、神戸から京都に来てみると、京都にはギャラリーがたくさんありました。のちに行った東…

京都祇園に誕生した、唯一無二のアートスペース「monade contemporary | 単子現代」に行ってきた!

今回ご紹介したいのは、京都観光のメッカ・祇園に1年ほど前に出来た、カフェギャラリーといいますかアー…