1. 新着

ニューヨーク・コンフィデンシャル エピソード4

このコラムでは、「どうせ私なんか…」というセリフが頭に浮かんでいた日本での私が、多様性の都といわれているアメリカのニューヨークに47日間滞在し、半歩ずつそのマインドを変えていき、『“インドミタブル(不屈の精神)”MAYUMI』になるまでの軌跡を辿っています。

#1 機上で人とふれあえた!

飛行機代の25万円を「ふいにしてよいのか!」と自分を叱咤激励してやっと乗ったJAL。

次なる心配事は、窓際大好きの私にとって、通路に出るための隣の席の人。
その男性は最初にCAが通りかかって、私がブランケットリクエストのため呼び止めようとしたら、その動きを察して一緒に呼び止めてくれた。わー!何とも親切なお方!話が弾んでいくうちに、仕事用チェアの話になり、長らく探していた座りやすいくてリーズナブルなブランドまで教えてもらってネットで見つけることができた。
彼は、超グローバルコンサルタント会社の社員で、夢はなんと、「お父さんになること」というので、少子化問題への力強い助っ人の一人だった。

会話の合間に、機内映画で、ずっと見たかった「ノマドランド」「グレイテスト・ショーマン」も楽しんだ。気がつくと出発前の縛りつけられていた不安な気持ちはするするとほどけていた。

羽田からニューヨークは、時差が13時間(サマータイム時)、飛行時間も13時間なので出発時刻と同じ時刻に無事到着。

お隣の彼は、到着荷物ベルトコンベヤーで急ぎ荷物を取って、すぐに乗継便へ。「旅は道連れ、世は情け」素晴らしい道連れだったので、あっさりお別れになってしまい少し残念。次は、「お母さんになりたいと言ってくれる女子」に巡り合えることを祈ってるわよ。

#2 ブルックリン、ひとりぼっちじゃない!

すでに長い一日だが、ここからがスタートだ。入国ゲートを出ると、親友(ここからは親友と呼ぶことにした、ベツィ)が迎えに来てくれていた。それなのに、マスクをしていたので、すぐにはわからなかった。毎週SKYPEで話してきたけど、生で会うのは5年ぶりだ。ヤッホイ‼

イエローキャブ(タクシー)でブルックリンに向かう。有名なブルックリンブリッジでマンハッタン島につながる古き良きニューヨークの雰囲気が残っている街だ。親友の自宅は、赤レンガの壁の3階建てで1階は人に貸している。前庭、裏庭にも花が植えてありベンチも置いてある。いいところだなぁと第一印象で思った。

街は、活気があるといえば聞こえはいいけど騒がしく道にごみが多かった。

治安は、昔に比べると改善しているらしい。

部屋に入ると「みおまゆみ ニューヨークへようこそ」と日本語のウエルカムメッセージが貼ってあり、ホッコリさせてくれた。彼女は日頃から日本語に興味があって「Duolingoアプリ」で勉強するのがお気に入りだ。みおまゆみって呼び捨てのところはご愛敬。ウェルカムと言ってくれる人がいて、一人じゃないと思えて、グッときた。日本では1人ボッチ感満載で生きてきた私が、ここにきて1人じゃないと思えるなんて奇跡のようで、グッときた。「やってくれるじゃないの、ベツィ」

それに旦那さんのケビンは私のためにベッドサイドに耳栓を用意してくれていた。「えっ、そんなに?」

これから住んでいくといろいろわかってくることがあるのだ。

今回は機内での喜ばしい出会いと迎えに来てくれたベツィとそのブルックリンのおうちの紹介でした。次回は、とうとうピリピリしている娘と生まれたての赤ん坊と右往左往するムコ殿に会います。

ぜひ次回もご覧になってくださいね。

Mayumi MIO

投稿者の記事一覧

Mayumi MIO

私は職業欄に「カウンセラー」や「心理職」と書いています。 子育てを契機として人とのコミュニケーションに悩み始めた時に、「爽やかな人間関係を作るアサーショントレーニング」に出会いました。その時から心理の世界に足を踏み入れ、早30年。現在、千葉大学大学院医学研究院認知行動生理学教室講師を務める傍ら、アートマンカウンセリングルーム(久が原・高輪)を開き大学、専門学校、企業にて講師・カウンセラーを務めています。俳句、演劇などにもチャレンジ中。Hiphopも。これからこの場をお借りして心の話をしていこうと思います。
(小児発達学博士、公認心理師、臨床心理士、シニア産業カウンセラー) 

https://atmancounseling.com/

関連記事

  1. 山の上ホテルはおこもりステイにオススメ!文豪に愛された神保町の隠…
  2. 群馬県各地で「かき氷FES」が開催中!猛暑をしのぐひんやりスイー…
  3. トキワ荘ゆかりの地をめぐる! マンガ家たちに愛される豊島区椎名町…
  4. 迫力満点!熱い日本バスケが今季も開幕!B.LEAGUE観戦レポー…
  5. この秋、KITTE丸の内が巨大な切り絵に包まれる!柴田あゆみさん…
  6. 葉っぱ切り絵アーティスト・リトによる没入型展覧会が横浜赤レンガ倉…
  7. 【一眼レフにはじめの半歩を踏み出そう】一眼レフでの遊び方5選!プ…
  8. 身を清めてから作る?!京都の伝統和菓子・亀屋清永「清浄歓喜団」に…

シネマ

アート

おすすめ記事

本好きもアート好きも必見!「図書館」を作る「本」のアート「THE LIBRARY」

その白い部屋には本が並んでいます。上の段に表紙を見せて置かれている本は、表紙はおおむねオリ…

毛利博物館、国分寺、防府天満宮から五重塔やザビエル聖堂まで満喫できる山口県1泊2日の旅を紹介!

みなさん、山口県を旅行したことがありますか?私は佐賀在住で山口県は比較的近いため、今まで山口県に遊…

 【顔面学講座⑭】マスクを外せない日本人。リアル匿顔の時代は来るのか?人間ならばマスクを外せ!

「マスクの着用は個人の判断」となった3月13日以降も、街を歩くと約9割の人がまだマスクをつけていま…

命が尽きる直前に起こるドラマ。三秋縋さん小説・漫画おすすめ5選

小説って良いですよね。映画や漫画、アニメも大好きですが、目に飛び込んでくる情報がほとんど無…

【福島県】プチトリップにもどうぞ!いわき市のイチオシレジャー・絶景・グルメスポット!

福島県南部に位置するいわき市は東北地方の中では温暖な気候で、海と山に面して豊かな自然が広がります。…