伝統文化
-
TOHAKU茶館へようこそ。東京国立博物館の庭園にある応挙館がカフェとして一般公開
東京都・上野の東京国立博物館で、TOHAKU茶館(TOHAKU CHAKAN)が2023年7月14日(金)にオープンしました。博物館の庭園内にあり、普段は一般公開されていない茶室「応挙館(おうきょかん)」を特別に使用しています。2…
-
1000年のロングセラー『源氏物語』の魅力を探る。現代語訳に挑んだ作家たちを紹介!
来年2024年のNHK大河ドラマ「光る君へ」では『源氏物語』の作者・紫式部を主人公に「創造と想…
-
3000年を超えてつながる芸術。京都・泉屋博古館で『泉屋ビエンナーレ2023 Re-sonation ひびきあう聲』開幕
ふと、自分が寿命を終えたあとの世界を想像することがあります。それで、自分のお葬式の日は…
-
ハレの日の贈り物てまりの魅力を伝える「はれてまり工房」へ
古くから日本にある遊具・玩具の一つとして親しまれている「手毬(てまり)」。「末長く幸せに暮らせる…
-
夏休みにおすすめ! I’Museum Center(市原歴史博物館)に行ってみよう!
「I’Museum Center(市原歴史博物館)」を知っていますか?昨年11…
-
独創性あふれる面白い作品揃い!初心者にこそおすすめしたい工芸展「ポケモン×工芸展」【展覧会レポート】
-
泉屋博古館東京で3000年前の中国青銅器がグッと身近になる「不変/普遍の造形」展が開催中!
-
ホテル雅叙園東京で日本の建築美と伝統工芸品を着物姿で満喫!
-
絢爛豪華な長谷川等伯の障壁画を東京で堪能!「京都・智積院の名宝」展
-
時代によって姿を変えたお茶文化の歴史が分かる特別展「京に生きる文化 茶の湯」