1. 新着 ドイツカッセルヴィルヘルムスヘーエ美術館プレイモービル ドイツ・カッセルで名画とフィギュアが出会う!プレイモービル展の魅力を現地レポート 楽活をご覧のみなさま、こんにちは! 筆者はドイツに移住してからはWebライティング関係の業務・学業のかたわら、博物館や工場、美術館見学などに参加しながら『楽活』へ寄稿させていただい... 2024年5月24日 あさひな ペコ
1. 新着 ローマテルマエ展汐留パナソニック美術館ヤマザキマリ テルマエ文化への招待~テルマエ展レポート テルマエ文化への招待~テルマエ展レポート 記事では、アートライターのヴェルデさんが、古代ローマと日本に共通する入浴文化の企画展『テルマエ展』とともに、そのテルマエの世界をご紹介して... 2024年5月10日 ヴェルデ
京都特集 顔面学講座池袋 絵意知おもちゃ映画ミュージアム毛利清ニ 【顔面学講座㉘】「毛利清二の世界 映画とテレビドラマを彩る刺青展」京都・おもちゃ映画ミュージアム 【顔面学講座㉘】「毛利清二の世界 映画とテレビドラマを彩る刺青展」京都・おもちゃ映画ミュージアム 記事では、顔面評論家の池袋さんが、京都・おもちゃ映画ミュージアムで開幕した「毛利清... 2024年5月9日 池袋 絵意知
神奈川特集 現代アート茅ヶ崎市美術館フランシス真悟サム・フランシス 自然光が射す茅ヶ崎市美術館でフランシス真悟の展覧会が開催! フランシス真悟「色と空間を冒険する」展、自然光が射す茅ヶ崎市美術館で開催 記事では、アートブロガーの橋本菜摘さんが、時間や天候の影響を受けて変化するフランシス真悟さんの作品がご覧に... 2024年4月29日 橋本菜摘
1. 新着 現代アートAATM24アートアワード丸の内2024丸の内 若手作家の競演!完全無料の現代アート展「ART AWARD TOKYO MARUNOUCHI 2024」 GW中における東京・丸の内の風物詩となっているのが、現代アートのイベント「ART AWARD TOKYO MARUNOUCHI」。 記事では、アートライターのかるびさんが、本イベン... 2024年4月28日 かるび
京都特集 日本画日本美術京都国立博物館雪舟 春は短し雪舟を見に行こう。京都で『特別展 雪舟伝説―「画聖」の誕生―』開幕 春は短し雪舟を見に行こう。京都で『特別展 雪舟伝説―「画聖」の誕生―』開幕 記事では、美術ライターの明菜さんが、雪舟ってどんな画家?雪舟の作品はもちろん、雪舟に影響を受けた作品がご... 2024年4月26日 明菜
1. 新着 国宝源氏物語重要文化財名古屋 徳川美術館の特別展「花咲い、風の吹くらん」で、日本美術の風雅に親しもう 徳川美術館の特別展「花咲い、風の吹くらん」で、日本美術の風雅に親しもう 記事では、文筆家のさつま瑠璃さんが、自然からインスピレーションを受けた美の芸術を一堂に公開している本展の様子... 2024年4月22日 さつま瑠璃
1. 新着 SOMPO美術館北欧美術スウェーデンノルウェー 北欧美術―――神秘の世界への招待 現在、SOMPO美術館では、この「神秘」をキーワードに、19世紀から20世紀初頭にかけての約100年間の北欧美術の流れを紹介する展覧会が開催されています。 記事では、アートライター... 2024年4月20日 ヴェルデ
1. 新着 エミール・ガレアールヌーヴォー渋谷区立松濤美術館没後120年 エミール・ガレ展 奇想のガラス作家 エミール・ガレの芸術を一望できる展覧会が渋谷区立松濤美術館で開催中 エミール・ガレの芸術を一望できる展覧会が渋谷区立松濤美術館で開催中 記事では、東京美術館巡りを運営しているライターのつくださんが、ガレの人生を追いながら約120点の作品で構成された... 2024年4月19日 つくだ ゆき
1. 新着 大阪花追いチームラボ大阪市立長居植物園 ネモフィラが光り輝く作品が4月中旬に見頃に!『チームラボ ボタニカルガーデン 大阪』 ネモフィラが光り輝く作品が4月中旬に見頃に!『チームラボ ボタニカルガーデン 大阪』 記事では、美術ライターの明菜さんが大阪市立長居植物園にて開催中の『チームラボ ボタニカルガー... 2024年4月13日 明菜
京都特集 日本画福田美術館伊藤若冲果蔬図巻 若冲の色鮮やかな巻物《果蔬図巻》、ヨーロッパで新発見!京都で一般公開の予定 若冲の色鮮やかな巻物《果蔬図巻》、ヨーロッパで新発見!京都で一般公開の予定 記事では、美術ライターの明菜さんが、福田美術館にて新収蔵された《果蔬図巻(かそずかん)》公開の様子をお届... 2024年4月12日 明菜
横浜特集 アート鑑賞横浜美術館横浜トリエンナーレBankART KAIKO 第8回横浜トリエンナーレ「こどものアートひろば『はらっぱ』は誰でもいつでもアートに出会う場所 2024年3月15日(金)からスタートした「第8回横浜トリエンナーレ 野草:いま、ここで生きてる」ですが、楽活では複数名の取材陣で力を入れて取材に取り組んでいます。その展示の見どこ... 2024年4月6日 橋本菜摘