旅・グルメ
-
滋賀県には日本唯一のきのこの神社があった! 菌(くさびら)神社
日本には八百万(やおよろず)の神がおられると言われ、実にたくさんの神社がありますが、その中には「きのこ」の神社もあります。滋賀県栗東(りっとう)市の「菌神社」です。菌は「くさびら」と読み、「きのこ」の古語です。一部地域…
-
カッセルの世界遺産「ヴィルヘルムスヘーエ城公園」を地元在住日本人が解説
楽活をご覧のみなさま、こんにちは!2022年10月11日、日本政府が外国人観光客向けに…
-
ニューヨーク・コンフィデンシャル エピソード2
このコラムでは、「どうせ私なんか…」というセリフが頭に浮かんでいた日本での私が、多様性の都とい…
-
群馬と近郊で煌めく冬のファンタジー!イルミネーション・ライトアップを見に行こう
紅葉も終わり、季節が秋から冬に移り変わると巷にはイルミネーションが煌めき出します。冬の澄んだ空…
-
【謎のディープスポット】夜の大慶園リアルレポート!
千葉県のテーマパークといえば、ディズニーランドやディズニーシーのイメージが強くありますが、実は…
-
京都の紅葉をディープに探る! 亀岡市・鍬山神社の紅葉で癒される
-
ニューヨーク・コンフィデンシャル エピソード1
-
3年ぶりに秋の佐賀平野を彩る「2022佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」が開催!
-
西九州新幹線開業で盛り上がる長崎への旅!
-
古都・鎌倉に「英国アンティーク博物館BAM鎌倉」がオープン~本物のアンティークでイギリスを愉しむ~