夏場のカビにもさようなら!お風呂掃除はアイテムが揃えば楽々!綺麗を保てるおすすめ掃除アイテムをご紹介

こんにちは。サラダです。みなさん、水回りの掃除って好きですか?

きっとほとんどの方が「好きじゃない!」と思ったのではないでしょうか。

ホコリとは違って積もったものを拭き取れば取れるという汚ればかりではないし、ヌメっとしていて汚いので、あまりやりたくないですよね。

そんな水回りの中でも、お風呂掃除はからだ全体の汚れを落とす場所なので、汚れが蓄積されやすい場所。カビも生えやすく掃除する範囲も広いので、「お風呂掃除がとくに嫌い!」なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで今回は、我が家で“お風呂掃除担当” の私が「お風呂掃除」にフォーカスし、おすすめの掃除アイテムをご紹介。これを機に、面倒なお風呂掃除も「意外と楽にできるんだ」「ちょっとやってみようかな」と思っていただけたら嬉しいです!

まずはチェック!今のお風呂場の状態は…?

まず、今のお風呂場はどれぐらい綺麗ですか?あまりに汚い場合は、まずはできるだけ汚れを落としてからこの記事を参考にしていただければと思います。

ある程度綺麗な状態から、その状態を楽に保つためのアイテムをご紹介していくので、今一度お風呂場の状態をチェックしてみてくださいね。

お風呂掃除の必需品を一挙ご紹介!

では、さっそく悩み別におすすめアイテムをご紹介していきます。これらを使えば、あとになって「なんでこんな汚くなるまでほっといたんだろう…」と後悔せずに済むはずですよ。

スポンジで浴槽を洗うの大変…擦らないでも汚れが落ちる泡洗剤で解決

バスタブクレンジング

「擦らず◯秒待つだけ!」と謳ったお風呂用洗剤はよく目にすると思いますが、いまいちその効果を実感できなかった経験はありませんか?

ですが「バスタブクレンジング」は、今まで使った洗剤の中では、汚れ落ちてるかも!と実感できた商品。浴槽は、底の四隅と、お湯を張った高さの位置にざらざらとした汚れが見られますよね。

そこに泡を吹き付けて数分置いて流せば、擦らずとも汚れが落ちてくれます。浴槽に入ってスポンジで擦る作業が省かれるだけで、お風呂掃除ってものすごく楽になるんだなと自分でも驚きました。

たまに落ちにくい汚れがこびりついてしまっているときもあるので、その場合は軽くスポンジで擦ってください。浴槽はできるだけ毎日掃除するのがベスト。カビではなく、皮脂や垢などの汚れがこびりついてしまうからです。

最後にお風呂を出るついでに掃除するのが最も効率がよく、ルーティーン化もしやすいのではないでしょうか。

綺麗に洗ってるのにすぐピンクカビが生える…ピンクカビ予防スプレーで解決

水まわりの防カビスプレー ピンクヌメリ予防

お風呂全体を毎日掃除していても生えやすいのがピンクカビ。水がずっと留まっている箇所に多く見られるので、床やドアの隅、お風呂用の椅子などに発生してしまいます。

この汚れの一番の対策は、お風呂上がりに掃除したあと、浴室のすべての水分を拭き取ること。しかし、私も最初はタオルを使ってやっていたのですが、非常に面倒くさいです。

これは継続できないと諦めていたときに、こちらの防カビスプレーを見つけました。ピンクカビが発生しやすい箇所や、お風呂全体に吹きかけておくだけで予防できます。

これを使ってみたら、お風呂場でピンクカビを見なくなりました。個人的にはこのアイテムが一番優秀です!

お風呂の角やドア付近の水が残りやすい場所も、綺麗に保てています!

水が残っていない状態で吹きかけると効果が持続すると思います。タオルで全部水分を拭き取らなくても、換気すれば数時間後にはある程度水分が蒸発しているので、そのタイミングでシュッとするのがおすすめです。

ピンクカビは比較的簡単に落とせるので、本格的な黒いカビになる前に、気づいた時点で掃除するのが重要ですよ!

手間のかからない防カビ対策ある?…天井に貼る防カビ剤で解決

ニトリ バイオお風呂のカビきれい

お風呂全体のカビ予防におすすめしたいのが、天井に貼る防カビ剤

とにかく掃除が嫌い、何か続けるのが苦手という方は、まずカビが生えにくいように予防しましょう。こちらは天井に貼るだけで防カビ効果があり、半年に1回の交換でOKです。

換気扇の横にペタッと貼るだけ。交換時期も記入できます。

とりあえず1回綺麗にしたら、これを貼ってカビが生えにくい環境を作りましょう。

とにかく隅々まで防カビしたい…2か月に1回の防カビ燻煙剤で解決

おふろの防カビくん煙剤

これまで紹介したアイテムに加えて、2か月に1回の防カビ燻煙剤を行えば完璧に近いのではないでしょうか。

燻煙剤は、煙で薬剤を隅々まで行き渡らせてくれて効果も高いので、ぜひ使ってみてほしいアイテム。水を入れて放置するだけなので、使い方は簡単です。

そして、最初はやってみるけど定期的にやるのを忘れてしまう方は、まず3個パックのものを買って1個使ったら、その2ヶ月後と4ヶ月後のカレンダーの日付に「防カビ燻煙剤」と記入しておきましょう!

“ストックを常に持っていてカレンダーに書き込む” 、これできっと解決します。(我が家はそうすることで忘れずに実施できています!)

後悔しないために!お風呂掃除の極意

お風呂掃除について意識しておきたいポイントをまとめてみました。

・水分をできるだけ残さない、留めておかない
・浴槽はできれば毎日掃除
・掃除が嫌いなら、とにかく予防する
・ピンクカビは放置しない
・防カビアイテムは予備をストックしておく
・本格的に掃除しないといけないほど汚れたときの大変さを想像する

これらを意識するだけでも、どんどん汚くなって後悔することはなくなります!

習慣化したら勝ち!少しでも楽に掃除しよう!

私が最終的に辿り着いた、お風呂掃除を楽にしてくれるアイテムたちをご紹介しました。

できればお風呂掃除なんてやりたくないですが、汚くなってから掃除する労力よりも、毎日の予防、掃除の方が圧倒的に楽なのではないでしょうか。

そして今回ご紹介したアイテムたちで、より楽になれば嬉しいです。楽になれば習慣化もしやすいと思います。ぜひ参考にしてみてくださいね。

おすすめの記事