昨年、話題のソーシャルメディアClubhouseで知った『ジェロントロジー』について書いてある本を読んで、すごく良かったのでご紹介しますね。
え、10代から老化するんだっけ⁉︎
この『ジェロントロジー』って老齢学と訳されています。「この春で25歳の私にはまだまだ関係ないわ」と思っていたら、大間違い。なんと老化は10代から始まっているそうなんです。
そこで、できるだけ老化を食い止めたいと思って無料のZoom説明会をのぞいてみたら、これが老化の話ばかりじゃなくて面白い。そして、「毎日がストレス満載の私には、これって必須科目?」と思って一念発起して南カリフォルニア大学の通信講座の受講を申し込んだというお話を
今回は、その続きではなくて、そのジェロントロジーを簡単に知ることができるこの本『なぜ愉快?』についてなのです。
ご機嫌に毎日を過ごすノウハウ
「ハッピージェロントロジー」とも言われる、南カリフォルニア大学で始まったジェロントロジーという学問。その授業内容は、ストレスや、QOL(生活の質)や、ハッピーホルモンなどについて、幅広く実生活に活かせるような、ご機嫌な毎日を過ごすテクニックが満載でした。
この『なぜ愉快?』という本は、そんな南カリフォルニア大学の「ハッピージェロントロジー」が具体的で分かりやすい言葉で書かれていました。エッセイ集のような作りで、とても楽しく読めました。
読んでいると吹き出してしまうようなジョークも満載で、母から「なにニタニタ読んでるの?」と聞かれたくらいです。でも、書かれていることは、どれも有名な大学の研究成果をもとにしていて、いちいち納得できるのです。
しかも、ご機嫌に毎日を過ごすノウハウが中心の短編集。あ〜もっと早く知っておきたかった!と思うことがたくさんあって、友達にも無理やり読ませた一冊でした(笑)。
『なぜ愉快?』から(ネタバレあり)
特に私が気に入ったのは、序盤に登場するホメオスタシスとの向き合い方。
この本では、「ホメオちゃん」として登場するこのホメオスタシスとは、人の体や心の恒常性を守る機能のことなのです。でも、このホメオスタシスが恒常性を守ろうとするので、なんでも三日坊主になってしまうそうなのです。
この本では、ホメオちゃんの特性を理解して、どのようにホメオちゃんと付き合えば、ホメオちゃんをてなずけて新しいことを習慣化できるのか具体的に書かれているんです。三日坊主が得意な私は、目からウロコがボロボロと落ちました。
おかげでこれからは、ホメオスタシスを操ってコツコツと勉強したり簡単にダイエットもできそうです。
不安とさよなら、ストレスフリーに
ストレスは、生活習慣病や循環器系の病気の要因や、脳溢血などの死に至る病気の引き金になるそうです。
なぜストレスが健康を阻害するのか、『なぜ愉快?』を読んでいて理解できました。特に「不安とさよなら!ストレスフリーになる方法」という一編では、ストレスを理解して、慢性的なストレスを軽減する方法を学べて本当に良かったと思いました。
世の中にストレスの原因はたくさんありますが、どうしても避けられないストレスとどう向き合うのか、どう軽減するのか、だれも教えてくれませんよね。特に大人は、「そんなことは当たり前なのだから我慢しろ」としか言わないし。でも、我慢するだけではなんの解決にもならないし、むしろストレスを慢性化させるわけですから、「仕方がないじゃないの」と母に言われて泣いてばかりいた私に教えてあげたくなりました。
今すぐAmazonでポチるべし!
これまで、人生論などを説いた本はいくつも読んできました。でも、こんなに愉快に読めて、いちいちためになる本に出逢ったのはこれが初めてでした。
本文でも登場するTRFのSAMさんは、この本の帯で「楽しく歳を重ねるために。」と書いていますが、この本は、思春期の子たちにも、OLにも、管理職の方にも、高齢者にも、大きな事故で怪我やトラウマを抱えた人にも読んでいただきたい本です。
幸せとはなにか、そして毎日をご機嫌に生きるにはどうしたら良いのかを知ることができるレシピが満載されているのですから。
「今すぐAmazonでポチるべし!」と、はっきり言いたい一冊です。
Amazonのリンク先はこちら https://www.amazon.co.jp/dp/4866673281/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_BDV2RXC9VAMMR79X0DM3
そして愉快なZoom無料説明会を見るべし!
南カリフォルニア大学ジェロントロジー講座のサイトで、毎月開催されている無料の説明会があります。
この説明会は、Zoomを使ってバブリー飯田さんというおじさんが面白おかしくジェロントロジー学について教えてくれるもの。講座には復習や交流の目的で、たくさんのOBや受講中の方も参加されていて和気あいあいです。
このお笑い芸人のようなバブリー飯田さんが実はこの本の著者で、学校法人山野学苑美齢学ジェロントロジーセンターのれっきとした理事さんなのだとか。それにしても面白い方で、ファンになっちゃいました。
ジェロントロジーはハッピーの宝庫
この南カリフォルニア大学ジェロントロジー通信講座で学べることは、医学や心理学や社会学など多岐にわたります。ストレスを減らしたり、自分の存在意義を見つめ直したり、人を思いやる気持ちを育んだりと、自らの生活の質を高めてくれる学びがたくさん詰まっているのです。
最初は「老けたくないなぁ」と思い受講しました。でも実は、ジェロントロジーは自分の人生や家族や大切な人の人生をより豊かで幸せものにしてくれるノウハウが詰まった「ハッピーの宝庫」だったのです。
そして、「あ、だからハッピージェロントロジーなんだ!」と気付いたんです。
コロナ禍でストレスを溜め込んでいると感じたら、ぜひジェロントロジーを勉強して今の自分と未来の自分をハッピーな毎日に切り替えてください♬
私も皆さんにハッピーのおすそ分けができるよう勉強して、またハッピージェロントロジーについて書いてみますね。
詳しくはこちらを。まずは、ZoomやClubhouseで開かれている無料説明会がおすすめかも。
https://www.gerontology.tokyo