くらし セキセイインコインコウロコインコ一人餌 ウロコインコをヒナからお迎え!挿し餌から一人餌になるまでの記録を一挙公開! 私は2021年7月にセキセイインコをお迎えし、その可愛さに見事にハマッてしまいました。 そして、インコの魅力をお伝えしたくて2021年8月に「セキセイインコの可愛さに悶絶!インコを... 2022年4月25日 副島 かよこ
くらし 薩摩錫器工芸館岩切美巧堂薩摩錫器八木主水佑元信 美と機能を兼ね備えた「薩摩錫器」の魅力に迫る!~薩摩錫器工芸館・訪問レポート~ 江戸時代後期、日本各地の大名は、傾いた藩の財政を立て直すために殖産興業を目指して様々な特産品を生み出しました。中でも、明治維新の立役者となった薩摩藩で生み出された薩摩切子や薩摩焼と... 2022年4月24日 Rika
アート ホテル雅叙園東京大正ロマン百貨店ワルツ百段階段 大正時代にタイムスリップ!ホテル雅叙園東京「大正ロマン×百段階段」でレトロで優雅な世界を堪能してきました! 目黒駅から徒歩数分の場所にある、ホテル雅叙園東京内のクラシカルな木造建築で知られる「百段階段」。 「百段階段」では、毎年定期的に企画展が開催されていますが、ちょうど4月15日からス... 2022年4月23日 Rika
東京特集 女體権現社嶺白山神社御嶽神社 東京都大田区で神社巡り。都心で最も騒がしい場所にある「嶺白山神社」と商店街にある鎮守の杜「御嶽神社」 こんにちは、mayachiです。 実は母方の実家が神社だったこともあり(今は閉じていますが)お預かりしたご神体のお印を引き継いで、実家に神様がいらっしゃるというご縁で神社を訪れるこ... 2022年4月22日 Mayachi(まやち)
アート 注目の国際芸術祭「ドクメンタ15」の開催見通しは?盛り上がる現地の様子をフライングレポート! 楽活をご覧の皆さま、こんにちは! ドイツでは、「新型コロナウイルス感染拡大によるパンデミックがピークを越えた」という政府からの見解が出て、行動規制が大幅に緩和されつつあります。一部... 2022年4月21日 あさひな ペコ
シネマ・演劇 オススメ映画前向きになれる映画ザ・プロムストーリー・オブ・マイライフ 5月病を吹き飛ばして、前向きになれるオススメ映画7選!憂鬱な気分には映画が効果的! こんにちは。 桜の季節も終わり、だいぶ暖かくなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。 次は梅雨の季節。と、その前にメンタルがダウンしやすい5月がやってきます。 いわゆる「5月病... 2022年4月21日 サラダ
アート SOMPO美術館アンリ・ル・シダネルアンリ・マルタン最後の印象派 知られざる巨匠の傑作が続々!「シダネルとマルタン展 ー最後の印象派、二大巨匠ー」 絵画の歴史をひもとくと、たいてい「最初」に何か新しいことを始めたり、革新的な作品を生み出したりした画家が注目される反面、「最後」の画家にスポットライトがあたることはそれほどありませ... 2022年4月12日 かるび
地域・ローカル特集 青森県かぶーにゃウミネコ蕪島 ウミネコのフンで運気アップ!?八戸のパワースポット蕪嶋神社を徹底紹介! 青森県八戸市には、蕪嶋神社というパワースポットがあります。 蕪嶋神社=カブシマジンジャと読むことから、株価や人望の株があがる、金運がアップするなどといわれ、多くの参拝者が訪れている... 2022年4月9日 ゆうなぎ
地域・ローカル特集 トレッキング久住山佐賀県登山入門 登山を始めてみませんか?初心者にもおすすめ大分・久住山を紹介します! 「登山をしてみたいけれど、初心者だからどこに登ればいいかわからない」「初心者でも楽しく登れて、登山気分を味わえる山が知りたい」 そんな風に考えている方に、ピッタリの山があります。 ... 2022年4月7日 副島 かよこ
横浜特集 タヒチタヒチプロモーション大石暢ウクライナ 4月の第一土曜日は『花冠記念日』です。ご存知でしたか?~Flowers Heal The World~ 2022年4月2日は『花冠記念日』(はなかんむりきねんび)。この日、黄色の花束の配布イベントが「イオンシネマ みなとみらい」前で開催されました。お子様には花冠のプレゼントもありまし... 2022年4月6日 野島シゲアキ
京都特集 京都ソメイヨシノ渉成園東本願寺 京都で桜の穴場スポット発見!『渉成園』でのんびりお花見してきた 桜の樹の下には屍体が埋まっている! と、桜の話をするときには梶井基次郎『桜の樹の下には』を引用しなければ気が済まない、美術ブロガーの明菜です。梶井も京都の桜を見ていたのかな。 凍て... 2022年4月4日 明菜
アート 旧田中家別邸霧島霧島観光桜島 建築好きは要注目!海辺の風光明媚な史跡「旧田中家別邸」 温泉地や寺社仏閣、旧跡、風光明媚な自然環境など、南九州の観光スポットとして今大きく注目を浴びるのが霧島市。そんな霧島において、特に建築好きの方におすすめしたい、穴場的な観光スポット... 2022年4月3日 Rika