1. 新着 グリコL for you美腸活CAFEタンサ活 現代人に必要な”タンサ活”。グリコと「美腸活CAFE & GROCERY」のコラボメニューで美しい腸を目指そう 江崎グリコ株式会社が東京・南青山の「腸活CAFE & GROCERY® L for You AOYAMA®」とコラボして、5月16日(火)までの期間限定メニューとして展開す... 2023年5月2日 野島シゲアキ
1. 新着 顔面学講座池袋 絵意知ルッキズム 【顔面学講座⑮】 美人とは何か? ルッキズムが問題視される時代に改めて考えてみた。 外見で人を判断することで生まれる偏見や差別、外見で人の価値をつける「ルッキズム(外見至上主義)」を見直そうという動きが世界的に広まっています。 ルッキズム批判の影響で、決して外見だ... 2023年4月29日 池袋 絵意知
1. 新着 楽園とは探偵の不在なり斜線堂有紀キネマ探偵カレイドミステリー私が大好きな小説家を殺すまで 読み始めたら止まらない!斜線堂有紀さんおすすめ小説4選 「小説を書くのが好き!」 と仰る小説家さんといえば、私が最初に思いつくのは斜線堂有紀さんです。 小説を書くのが好きだとインタビューなどでよく仰っており、1年に3作ほどのペースで小説... 2023年4月24日 明菜
1. 新着 ハルツ狭軌鉄道魔女伝説ブロッケン山HSB ドイツ中部の山岳地帯を走る蒸気機関車「ハルツ狭軌鉄道」に乗ってきた! 楽活をご覧のみなさま、こんにちは! 私はドイツに移住してから、定期的に数日間のお休みをとって小旅行に出かけています。 今回、訪れたのは、鉄道ファンや乗り物好き、ちょっと一風変わった... 2023年4月21日 あさひな ペコ
1. 新着 ビーガンコスメクルエルティフリーオーガニックコスメ自然派コスメ 【ビーガンコスメ】肌も環境も美しくするサステナブルな選択とは? 毎日の生活を送る中で「いつまでも美しくありたい」「コスメやおしゃれを思う存分楽しみたい」心の内で、そう願う方も多いはず。そんな中、メイクアップアーティストや一流モデルのインタビュー... 2023年4月21日 SAiCO
1. 新着 美術展展覧会根津美術館庭園 今年こそ燕子花の満開の時期に楽しみたい!年に一度鑑賞できる【燕子花図屏風】の楽しみ方について 今年も根津美術館で【燕子花図屏風】を鑑賞できる季節になりました。 国宝「燕子花図屏風」 尾形光琳筆 日本・18世紀 江戸時代 根津美術館蔵 私は毎年この時期を待ち望みにしており、屏... 2023年4月21日 Rika
1. 新着 ニューヨーク・コンフィデンシャルニューヨーク ニューヨーク・コンフィデンシャル エピソード6 このコラムでは、「どうせ私なんか…」というセリフが頭に浮かんでいた日本での私が、多様性の都といわれているアメリカのニューヨークに47日間滞在し、半歩ずつそのマインドを変えていき、『... 2023年4月17日 Mayumi MIO
1. 新着 自然という書物町田市立国際版画美術館聖書博物学 【展覧会レビュー】自然を捉えてきた500年の歴史を書物200点からたどる「自然という書物」展 東京都の町田市立国際版画美術館で「自然という書物」展が5月21日(日)まで開催されています。自然をどのように描いてきたかを15世紀から19世紀のおよそ200点の西洋の書物でたどりま... 2023年4月15日 橋本菜摘
横浜特集 ガーデンネックレスアフタヌーンティーガーデンネックレス横浜2023みなとエリア 横浜の新たな春の風物詩「ガーデンネックレス横浜2023」がいよいよ開幕! 2017年から開催がスタートし、春の横浜の風物詩として定着しつつある「ガーデンネックレス横浜」が2023年も3月25日から開幕しています。 今年も「みなとエリア」、「里山ガーデン」... 2023年4月12日 かるび
群馬特集 群馬前橋市児童遊園華蔵寺公園華蔵寺公園遊園地 群馬のオススメ「無料」レジャースポットを一挙紹介!入園無料なのにこんなに楽しくていいですか?! 春の訪れとともに暖かくなりお出かけにいい季節になりましたね。 特に今まで色々と我慢していたこともあり、お出かけ心がムズムズしている人も多いのではないでしょうか。ここではそんな方のた... 2023年4月10日 CHIRI
京都特集 THE LIBRARYART SPACE 本好きもアート好きも必見!「図書館」を作る「本」のアート「THE LIBRARY」 その白い部屋には本が並んでいます。 上の段に表紙を見せて置かれている本は、表紙はおおむねオリジナルの絵画、イラストや写真などで彩られています。かと思えば表紙にペンでタイトルと著者名... 2023年4月1日 堀 博美
1. 新着 オーベルジュ三水園旧毛利家本邸毛利博物館周防国分寺 毛利博物館、国分寺、防府天満宮から五重塔やサビエル聖堂まで満喫できる山口県1泊2日の旅を紹介! みなさん、山口県を旅行したことがありますか?私は佐賀在住で山口県は比較的近いため、今まで山口県に遊びに行っても日帰りでした。ゆっくりと山口県を観光したことがなく、そのため今回は1泊... 2023年3月30日 副島 かよこ