ミニスカートブームを誕生させたファッションデザイナー!世界を魅了したファッション革命“ファッションで人生が輝く”物語

日本では、化粧品ブランドとして有名なマリー・クワント

彼女は、1950年代後半にロンドンでミニスカートを発表し、一躍世界にセンセーションを巻き起こしたファッションデザイナーです。

元々化粧品の開発に至ったのは、コスメもファッションの一部と考え、頭からつま先までトータルコーディネートしたいという考えから発売したのだそう。その人だけの「ルック」を作り出すサポートをすることは、今も株式会社マリークヮント コスメチックスブランドの仕事だそうです。

今回、私が取材するBunkamura  ザ・ミュージアムで開催中のマリー・クワント展は、日本初となるマリー・クワントの回顧展です。

ロンドンのヴィクトリア・アンド・アルバート博物館(V&A)でも開催された世界巡回展である本展では、約100点の衣服を中心に、小物、写真資料や映像などを展示し、デザイナーとしての業績と、起業家としての足跡を知ることができます。

今でも「着たい!」と思うくらいモードで可愛い世界を魅了したファッションセンスを知ることができます。

現代も株式会社マリークヮント コスメチックスのブランドコンセプトになっている「自由に、自分らしく」というメッセージも心に響く展覧会です。

マリークワントの業績をたどる 

展示風景

1930年に生まれたマリー・クワントは、1955年、25歳の若さで若者向けブティック「バザー(BAZAAR)」をロンドンに開店。

パリのオートクチュールがいまだファッションの中心にあった時代に、クワント自身が着たいと思うアイテムを自らデザインし、販売した「バザー」は、若者から人気を集めたそうです。

展示風景

今でも着たいと思う素敵な洋服。

「誰にでも手が届くおしゃれな服を作る」ということが彼女のやりたかったこと。「自分が着たい服を自由に選んで着る」という文化を作りました。

私たちがファッションを楽しめるのはクワントのおかげです。

新しい時代のロールモデル

展示風景

女性の権利を求める活動が盛んになり始めた当時、クワントは新しい女性の役割を率先して果たしたそうです。

1966年の大英帝国勲章受勲の際にも、自身が手掛けたジャージー素材のアイテムで式典に臨むなど、自らデザインした服を着て公の場に頻繁に登場しました。

ヴィダル・サスーンによる印象的なショートカットと自らデザインした服を着こなす姿は、「マリー・クワント」というブランドのスタイルを確立。

クワントは、パンツやネクタイといったアイテムをラインナップに加え、スーツや軍服の生地を女性用に仕立て上げ、ジェンダーや階級意識などのステレオタイプに果敢に立ち向かったのです。

私が特に気に入った素材は下着の他、ラグビーやサッカーなどのウェアに使われていたジャージー素材。

滑らかで柔らかく、クワントを象徴するスポーティーなミニドレスにぴったりでした。

豊かに展開されるミニドレスにベレー帽、タイツ、靴を合わせることで、頭の上からつま先まで全身のカラーコーディネートを楽しめたそうです。

展示風景

クワントは、繊維業界に革命を起こしつつあった機械編みのジャージーとアメリカ仕込みの「インティメート・アパレル」の概念をイギリスに持ち込み、家の中で着るジャージー素材の部屋着を提案。保守的な良識の許容範囲を押し広げ、街の中でも着られるミニドレスもデザインしました。

また、合成繊維などの新素材も積極的に取り入れました

その代表的な例が、PVC(ポリ塩化ビニール)で、1963年に雨に濡れても平気なPVCを綿布にコーティングした素材を用い、「ウェット・コレクション」を発表しました。

ウェット・コレクション、展示風景

PVCならではの光沢が鮮やかな色彩を際立てるケープは注目を集めたものの、くっつきやすく破れやすいという素材の特性から、店頭展開が遅れることになったそうです。

そして、2年後の1965年、イギリスのアリゲーター・レインウェア社とのコラボレーションにより、この弱点を克服。

アリゲーター・レインウェア社とのコラボレーション、展示風景

つややかな光沢と防水性を兼ね備えた、カラフルなPVCレインコートを生みだしました。

加えて、クワントは同社にナイロンなどの合成素材の利用も促しており、会場では、このような素材面におけるクワントの革新性を、豊富な衣服や資料などから紹介していました。

実業家としてのクワント ビジネスの先見性と夫との二人三脚が成功の鍵!?

マリー・クワントとアレキサンダー・プランケット・グリーン

夫のアレキサンダー・プランケット・グリーン実業家のアーチー・マクネアら有能なビジネスパートナーに支えられ、クワントはアメリカやオーストラリア、アジアに事業を拡大します。

ブランドロゴの先駆けとなるデイジーマークを商標登録し、現地企業に生産・販売を任せるライセンス契約を取り入れ、より多くの女性が手に入れられる既製服の量産体制を実現したそうです。

また、先ほどご紹介したPVCによるレインウェアやジャージー素材のドレスをヒットさせるなど、新素材を最大限に活用し、消費者の選択肢を広げました。

内気なクワントと周囲を明るくするプランケット・グリーン。

社交的な広報担当のプランケット・グリーンは、人々が集まる場所へ行って、宣伝と共に情報集めをし、アイディアをクワントに伝え、クワントの独特な想像力が加わって紙とペンで具現化して新しいものを生み出していきます。

お互い尊敬しあう二人の関係性が、ずっと活躍していった理由で、どちらも相手が体の一部となっていると思えるくらい大切なパートナーとなっていたそうです。

ミニスカート好きは必ず見て欲しい!「ミニの女王」と呼ばれた理由

展示風景

ミニスカート好きな私のイチオシの作品は、もちろんミニスカートの展示エリア。今でも着たいと思う、可愛いワンピースに心ときめきます。復刻版ができたら購入したいと思ってしまうほど。

オートクチュール・デザイナー、アンドレ・クレージュは1964年にミニ丈を発表したことで世界的に有名ですが、このスタイルの伝道者は、クワントだと認識されるようになったそうです。

モデルのミニスカート姿が世界中の新聞に掲載されたことで、ミニスカートは社会に浸透し、ロンドンの若者スタイルと女性解放の国際的なシンボルに

ミニスカートファンはぜひ見ていただきたい展示。そして、知っていただきたいエピソードです。

鑑賞後も楽しめるグッズがたくさん!

ミュージアムショップ

クワントの魅力を知って、ますますファンになる方が多いと思いますが、展覧会観賞後にもまだ楽しみが!

デイジーマークをあしらった、ここでしか買えない、オリジナルグッズがたくさん!!

MARY QUANTファンは必見です!

展覧会後にぜひお持ち帰りしていただきたい商品ばかりです。

展覧会鑑賞後は映画もオススメ!

クワントは、2000年にマリークワント社の代表を退き顧問に就任

92歳のクワントは現在、現役を退いてますが、“洋服でなりたい自分になる”、“自由に自分らしく”を追求したクワントらしいファッションへの情熱が、映画「マリー・クワント スウィンギング・ロンドンの伝説」で上映されていました。

ぜひこの機会に、展覧会と映画を見ることで“ファッションを楽しむ”きっかけを作ってみてはいかがでしょうか。

【情報】
マリー・クワント展
会期:開催中〜2023年1月29日(日)
会場:Bunkamura ザ・ミュージアム 
時間:10:00〜18:00 (最終入場時間 17:30)
12月31日(土)は18:00まで
毎週金・土曜日は21:00まで (最終入場時間 20:30)
※状況により、会期・開館時間等が変更となる可能性があります
休館日 1月1日(日・祝)
観覧料 一般 1,700円
大学・高校生 1,000円
中学・小学生 700円
※学生券をお求めの場合は、学生証を要提示(小学生は除く)
※障がい者手帳の提示で本人と付添いの方1名は半額となります
※未就学児は入館無料
お問合せ:050−5541−8600(ハローダイヤル)
URL https://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/22_maryquant/
※本展は会期中全ての日程でオンラインによる事前予約が可能です。ご予約なしでも入場できますが、混雑時にはお待ちいただく場合もあります。

おすすめの記事