くらし レジリエンスストイック・チャレンジオプションB逆境 失敗や逆境に負けない!「レジリエンス」を身につけ、しなやかな人生を送るためのオススメ書籍4選! 失敗をするのは誰だって嫌ですよね。できれば自分の人生は、失敗とは無縁の人生であってほしいと願ったりします。しかも、失敗を取り返しのつかないものと捉えると、余計失敗が怖くなりますよね... 2021年9月14日 副島 かよこ
くらし 高級醤油磐鹿六雁命高家神社高倍 日本で唯一「料理の神様」を祭る南房総の高家神社!1本1,500円の高級醬油「高倍」とは?! こんにちは!千葉県民の楽活ライター、めぐみです。 今回は県南部にあるちょっと変わった神社をご紹介します。次回の旅行の候補地に、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。 全国唯一の「料... 2021年9月10日 かわむらめぐみ
アート アート鑑賞美術館ヤマザキマザック美術館所蔵品展 フランス美術の300年を堪能!ヤマザキマザック美術館「秋の所蔵品展」に行ってきました!【展覧会レポート】 気がつけばセミも鳴き止み、すっかり秋の気候になってきました。 「芸術の秋」と言われるように、みなさまも芸術に浸りたい時期なのではないでしょうか。 今回はそんな秋の始まりに鑑賞したい... 2021年9月10日 サラダ
アート この音とまれ!ぴんとこな昭和元禄落語心中伝統芸能 初めて伝統芸能に触れる人におすすめ!伝統芸能がテーマの漫画4選 日本の伝統芸能は、長年多くの人たちを夢中にさせてきた素晴らしいエンターテイメントばかり。世界的にも評価が高く、非常に面白いのですが「難しそうでハードルが高い」という方も多いのではな... 2021年9月9日 川瀬ゆう
東京特集 老舗旅館谷中えんぎやど谷根千 老舗旅館でアート展!『アート&ブックプロジェクト ようこそ「えんぎやど」へ』 旅館、小豆、水彩。この3つのキーワードを見て、「ああ、あれのことね」と滑らかに意味を繋げられる人は、そうそういないと思います。 創業70年を超える東京・谷中の老舗旅館『澤の屋』にて... 2021年9月8日 明菜
旅・グルメ ドレスデンツヴィンガー宮殿アルテ・マイスター絵画館ゼンバーオーバー 【Webで旅気分】ドイツの古都、ドレスデンは「エルベ川の真珠」と讃えられる美しい街。バロック建築が壮麗な旧市街をひとまわり! ドイツの東部にあるドレスデンは「エルベ川の真珠」「エルベ川のフィレンツェ」と讃えられた美しい街です。 中世にはエルベ川を利用した商業と銀の採掘で発展し、16世紀以降はザクセン王国の... 2021年9月7日 橋本菜摘
オランダ・ベルギー特集 美術展ゴッホ東京都美術館ゴッホ展 オランダの自然とアートを満喫!クレラーミュラー美術館【クレラー=ミュラー美術館/ヘレーネの森巡り・後編】 アムステルダムから車で約1時間のオランダ中部の国立公園の中にあるクレラー=ミュラー美術館。ゴッホ、モネ、モンドリアンなど、著名な画家の絵画作品で知られています。 多数の屋内展示の他... 2021年8月31日 Chika
オランダ・ベルギー特集 アート鑑賞東京都美術館ゴッホクレラー=ミュラー美術館 広大なデホーヘフェルウェ国立公園でサイクリング&アート鑑賞【クレラー=ミュラー美術館/ヘレーネの森巡り・前編】 オランダには素敵なサイクリングコースが大小合わせて1000以上あります。中でも世界屈指のゴッホコレクションを誇るクレラー=ミュラー美術館のあるデホーヘフェルウェ国立公園は5500万... 2021年8月31日 Chika
群馬特集 群馬奥利根みなかみ奥利根湖 ダムの聖地群馬!奥利根にそびえる3大ダムの絶景と絶品魅惑のダムカレーを楽しむ 豊かな自然が広がる、風光明媚なみなかみ町は群馬県屈指の観光地。 谷川岳などの山々がそびえ、登山やトレッキングなどでも人気、冬は雪が積もり、ウインタースポーツでも人気のエリア。山とと... 2021年8月31日 CHIRI
旅・グルメ ドイツカッセルドイツ観光ザバブルク自然動物公園 ドイツの古代の森を歩く!「ザバブルク自然動物公園」と「ザバブルク原生林」訪問レポート みなさん、こんにちは! 筆者が引っ越して現在住んでいる街「カッセル」は、現代芸術とグリム童話の作者グリム兄弟が教鞭をとった場所として知る人ぞ知る観光地です。 そんなカッセルから車で... 2021年8月31日 あさひな ペコ
アート オンラインツアー百塔の街王の道Webツアー 【Webで旅気分】百塔の街・プラハで「王の道」を行く-戴冠パレードが行われた石畳みの道を歩き、世界遺産の魅力に浸ろう- 「百塔の街」とも呼ばれるプラハは、ヨーロッパの中心部・チェコ共和国の首都、世界で最も美しい街のひとつです。歴史が幾重にも重なる石畳みを歩くと、ゴシック、バロック、ロココ、アールヌー... 2021年8月22日 橋本菜摘
アート きのこ堀博美ときめくきのこ図鑑レベチ 『ときめく図鑑Pokke! ときめくきのこ図鑑』が刊行!きのこを愛で、見とれ、ときめく一冊が待望の文庫化! 私こときのこライター・堀博美の著書としては、2冊目のきのこ本となった『ときめくきのこ図鑑』(山と渓谷社)が、このたび同じ版元・山と渓谷社から文庫化されることになりました。 その名も... 2021年8月16日 堀 博美