こんにちは、美術ブロガーの明菜です。皆さんは、10万円の定額給付金で何を買いましたか?
私は津軽三味線を買いました!楽器セットが6万円で、三味線教室への入会費や月謝などを合わせると、ここまで10万円くらい行ったかな、という感覚。
三味線教室の先生に聞いてみたところ、自粛期間中は教室への問い合わせが増えたそうで…「何か始めてみよう」と思って、三味線を選ぶ人が意外といるのですね!
しかし、楽器にいくらお金がかかるのか、賃貸マンションで練習できる音量なのか、そもそも誰でも弾けるようになるの?など、疑問もたくさんあると思います。三味線に興味があっても、いろいろ考え始めて面倒になり、いつのまにか忘れている人もいるのでは。
というわけで、この記事では私が津軽三味線を始めてやってみて分かったことを紹介します!すべて私が三味線を始める前に不安に思っていたことなので、これから始める初心者さんの役に立てると思います!
津軽三味線 初心者の疑問
今回は以下の5つの疑問にお答えしていきます。三味線の疑問というか、三味線を始める前の疑問ですね。はじめの0歩です。
・大人になってから始めても大丈夫?
・三味線っていくらするの?
・独学でもできる?
・教室選びのポイントは?
・マンション・アパートで練習できる?
大人になってから始めても大丈夫?
全然大丈夫です!私は29歳で、大人になってからの趣味として始めました。
こちらが三味線を始めて1ヶ月の演奏動画です。
めちゃめちゃ下手ですが、しかし、1ヶ月でこれくらい弾けるようになるんです。
世の中には音を出すことさえ難しい楽器もありますが、三味線は糸を弾けば音が出るので、そこまで難しいとは思いません。最初から音を出して楽しく演奏することができますよ!
もちろん誰かを感動させる演奏をしたいなら、それなりの練習は必要です。でも、初心者にとっては自分が演奏していて楽しいかどうかが大事ではないでしょうか。
三味線っていくらするの?
津軽三味線の価格はピンからキリまでです。初心者用のセットなら6万円〜7万円で買えます。(津軽三味線以外の三味線だと、ちょっと価格が変わるかもしれません)
なので、初心者の方は6〜7万円の予算で入門セットを探すと良いと思います。三味線は楽器本体だけでなく、バチや指すりといった道具も必要ですが、入門セットにはこれらも含まれています。スペアの糸などが含まれている場合もあり、とてもお得です!
メルカリで中古の三味線を買われる方もいるそうですが…私としては初心者にはおすすめできません。良い楽器も中古で安く出ていますが、一部が壊れていて修理が必要なことが多く…直せる職人のところに持ち込まなければいけないので、初心者さんにはハードルが高いと思います。
ちなみに、プロが使うような楽器になると数百万円レベルになるそうです。あなたが前澤友作さんなら別ですが、そうでないなら、いきなりプロ向けの三味線はおすすめできないです。
独学でもできる?
独学は「絶対に無理とまでは言えない」といった感じでしょうか。
私としては、最初は教室に行って基礎を教わったほうがいいかなと思います。バチの持ち方や楽器の構え方など、やはりコツがあるので、対面で教えてもらった方が良いのでは。
独学でやって変な癖がついてしまうと、それを取るのが大変になってしまいますよね。だったら、最初は教室に行った方が良いと思います。
教室選びのポイントは?
三味線の教室は色々で、カジュアルな教室もあれば、弟子入りに近い形まであります。この記事を読んでいるのは「趣味でちょっとやってみたい」という方だと思うので、カジュアルな教室が良いですよね。
教室のホームページには写真が載っているので、その雰囲気を参考に選ぶと良いでしょう。しっかり上達したい方はスパルタでも良いかもしれませんが、自分のペースでゆっくりやっていきたい方は厳しくなさそうなところを選びましょう。
ほとんどの教室では、最初の1回だけ無料体験のレッスンができるようになっています。そこで、教室の雰囲気や先生の教え方を見極めましょう。
教室で習うにあたり、重要なのは実は先生の教え方だと思います。分かりやすく論理的に説明してくれる先生か、を確認しましょう。
というのも、感覚的に解説される先生も多いんですよね…「上手い人=教え上手」とは限らないものです。「もうちょっとそっちに動かして」と言われても、初心者だと「もうちょっとってどれくらい?そっちってどっち??」と混乱します笑
何をどう直せば良いのか、具体的に教えてくれる先生の方が、教わりやすいかなと思います。とにかく無料体験レッスンを受けてみて、その教室に通うかどうか考えましょう!
マンション・アパートで練習できる?
極端に壁が薄いお部屋でなければ、マンションやアパートでも練習できると思います!ピアノやドラムと違って楽器が床や壁に触れていないので、そこまで隣の部屋には響きません。
隣の家のテレビの音が漏れ聞こえてくる、といった状態でなければ大丈夫かと…。ただし、ご近所に聞こえてしまうかもしれないので、深夜にかき鳴らしたり、長時間練習したりするのはやめておいた方が無難でしょう。
なお、三味線には音を小さくするグッズがたくさんあります。こういうのを使えば、ほとんど心配なく練習できますね。「三味線 消音」で検索すればいろいろ出てきますよ!
【まとめ】津軽三味線を始めよう!
これから三味線を始める方向けに、三味線を始める前の疑問と回答をお伝えしました。
三味線に興味があっても、疑問が多すぎてはじめの1歩すら踏み出せない人も多いと思います。ですが、初心者でも楽しく音を出して演奏できる楽器ですし、試してみては…?と思います。
教室によっては三味線をレンタルできるので、「いきなり6〜7万円の楽器を買うのはちょっと…」と思う方でも大丈夫です。レンタルして試してみてから、続けたいと思ってから買えばいいですしね。
ちなみに筆者も始めたばかりの初心者です。どれくらいの練習でどんな曲が弾けるようになるのか、『和文化の定理』で発信しています。同じく初心者の方には参考にしていただけると思うので、『和文化の定理』もぜひご覧ください!