デザイン 霊柩車死者の日墓地埋葬博物館ストックハウゼン家 ドイツの埋葬事情がまるわかり!?「墓地埋葬博物館」潜入レポート! 「楽活」をご覧の皆さん、こんにちは!ドイツではサマータイムも終わり、晴れの日の少ない冬へと突入しました。 一方で2021年はクリスマスマーケットもコロナ規制付きで開催するだけでなく... 2021年11月27日 あさひな ペコ
デザイン マリッジリング婚約指輪サロン・ド・ルシェル細井早織 結婚指輪は手作りできる!「サロン・ド・ルシェル」で手作りマリッジリングのデザインから制作まで、密着取材しました! 一生に一度のマリッジリング。 他の人とデザインがかぶるのも嫌だし、選ぶときに思い出深いものにしたいと思っている方へ、とてもぴったりなマリッジリングの選び方があります。 それが「マリ... 2021年11月23日 副島 かよこ
オランダ・ベルギー特集 美術展ゴッホ東京都美術館ゴッホ展 オランダの自然とアートを満喫!クレラーミュラー美術館【クレラー=ミュラー美術館/ヘレーネの森巡り・後編】 アムステルダムから車で約1時間のオランダ中部の国立公園の中にあるクレラー=ミュラー美術館。ゴッホ、モネ、モンドリアンなど、著名な画家の絵画作品で知られています。 多数の屋内展示の他... 2021年8月31日 Chika
アート 美術展展覧会ミュージアムショップミュージアムグッズ ミュージアムショップは、美術館のもう一つの楽しみ。展覧会の感動を持ち帰り、お洒落なアートグッズを飾ったり、使ったり 美術館にでかける楽しみのひとつがミューアムショップです。なぜなら、その美術館でしか買えないもの、期間限定の魅力的なものがたくさんあるからです。美術館の所蔵作品や特別展の作品をモチー... 2021年7月5日 橋本菜摘
東京特集 伊東屋レッドクリップシャーボStylo 銀座で愛されて100年以上!文房具ファンの聖地・伊東屋本店で見えた、「一歩先の新しい価値」を提供し続けるお店の凄さとは? こんにちは。先日記事でも取り上げた榛原(はいばら) の便箋を使って手紙を出すと、「この便箋どこの?」と盛り上がることが多くて、順調に文房具沼にドボンしつつある本河(ほんかわ)です。... 2021年6月16日 本河美佳
東京特集 和紙のある暮らしはいかが?日本橋の老舗「榛原」で言葉を彩るレターセット選びが楽しい! こんにちは。春になると、学生時代とかつての職場のことを思い出す機会が増える本河(ほんかわ)です。 突然ですが、みなさんは最近手紙を書かれましたか?私はつい先日、知り合いに手紙を出す... 2021年3月31日 本河美佳
くらし 金継ぎのススメ(カフェ6次元・ナカムラクニオさんの金継ぎ教室体験レポート) 「パリーン」。器が割れてしまった。 ウチの奥さんが作ってくれたハート型の小物入れ。 割れてしまった破片を見ながら、どうしようかなと思いながら月日は流れていきましたが、金継ぎワークシ... 2021年3月2日 つくだ ゆき
京都特集 京都国立近代美術館はショップとカフェも凄い!展覧会を満喫するグッズ&カフェ特集(分離派建築会100年 京都展特集Vol.3) 全5回で密着取材シリーズをお送りさせていただいている「分離派建築会100年 建築は芸術か?」。展覧会もはじまって3週間が経ちました。すでにご覧になられた方もいるかもしれませんね。 ... 2021年1月30日 かるび
デザイン 残り2週間!本年度最注目の建築展「分離派建築会100年展」駆け込みレビュー! ここ数年、美術ファンの間でもずいぶん建築展に足を運ぶ人が増えたといいます。いろいろな要因が考えられますが、その一翼を担っているのではないかと僕が思っているのが、年に1度開催されるパ... 2020年12月1日 かるび
東京特集 蔵前のインクスタンド「inkstand by kakimori」でマイカラーインクづくりを体験してきました! はじめまして。パソコンと向き合ってばかりで「あれ?この前ペンを持ったのって、いつだっけ?」となった本河(ほんかわ)です。 そういえば昔、蔵前で万年筆とかペンに使えるインクを作れるっ... 2020年10月14日 本河美佳
デザイン 街乗りが楽しい!レトロな個性派の電動自転車「ROCKA FLAME」の魅力に迫る! 「脱炭素社会」「カーボン・ニュートラル」などと言われ、いよいよ電気自動車がブレイクの兆しを見せている昨今ですが、実は自転車の世界でも静かな「e-bike」ブームが起きていることをご... 2020年10月12日 かるび
横須賀特集 スカジャンのメッカ横須賀で愛される伝説的な専門店「MCハウス」取材レポート! 東京駅から電車で揺られること約1時間。東京都心から最も近い風光明媚な海のリゾート地にして、自衛隊や米軍が駐留する軍港も擁するなど、異国情緒あふれる港町・横須賀。駅を降りて街を歩いて... 2020年8月23日 かるび