旅・グルメ ヤミーズ旧ヤム亭シヴァカリーワラインドカレーダクシン 都内で注目のインドカレー人気店!スパイス香る絶品カレーの実食レポート&豆知識も! 皆さんはカレーは好きですか? どんな種類のカレーが好きですか? 一言に「カレー」といえども、欧風カレー、インドカレー、タイカレー、スープカレー、辛口、甘口、コクがあるなど、様々な種... 2022年5月25日 SAiCO
旅・グルメ ヴィーガンノンアルコールバーCBD0%TOKYO お酒じゃないのに酔える?「0% TOKYO」 アート空間併設のヴィーガン&ノンアルコールバー お酒は好きですか?飲める方はもちろん「YES!」、苦手な方はきっと「NO…」。 しかし、「お酒は飲めないけど、バーの雰囲気が好き!」「二日酔いが怖くてもうアルコールは控えよう…」な... 2022年5月23日 SAiCO
群馬特集 鉄印神戸駅花輪駅旧花輪小学校記念館 わたらせ渓谷鉄道で自然・歴史・グルメめぐり!情緒あふれるローカル線沿線への小旅行はいかが? 群馬のローカル電車・わたらせ渓谷鐵道の沿線は、のどかで情緒ある魅力あふれるエリア。年間を通じて、鉄道好きをはじめ多くの人がわたらせ渓谷の魅力を体感するためにに足を運びます。 そこで... 2022年5月12日 CHIRI
マンガ/アニメ 聖地巡礼スタンプラリースーパーカブ北杜市 アニメ「スーパーカブ」聖地巡礼レポート!TV放映1周年記念イベントで山梨県北杜市に行ってきました! 昨今、アニメ・漫画やドラマの舞台となった場所を「聖地巡礼」して楽しむ観光客が増えています。 みなさんも、お気に入りのアニメや漫画、ドラマで舞台となった場所を訪れてみたいと考えている... 2022年5月10日 長谷川 優人
旅・グルメ 世界遺産ローマイタリア屋根のない美術館 【Webで旅気分】花の都フィレンツェはルネッサンス時代の建物が並ぶ「屋根のない美術館」!古代ローマからの歴史を紡ぐ世界遺産の街を歩いてみよう 「フィレンツェ」は花の都を意味するイタリア中部の街です。15~16世紀・ルネッサンス時代の宮殿や教会が並ぶ街は「屋根のない美術館」といわれ、1982年に旧市街が「フィレンツェ歴史地... 2022年5月6日 橋本菜摘
横浜特集 ガーデンネックレス横浜アメリカ山公園山下公園横浜イングリッシュガーデン 5月3日から「横浜ローズウィーク」が開幕中!9000株のバラが横浜を埋め尽くす! 横浜の街を舞台に美しい花と緑をネックレスのようにつなぐ、というコンセプトで2022年3月26日(土)から始まった「ガーデンネックレス横浜 2022」。 約3か月間のロングラン開催な... 2022年4月30日 楽活編集部
アート 注目の国際芸術祭「ドクメンタ15」の開催見通しは?盛り上がる現地の様子をフライングレポート! 楽活をご覧の皆さま、こんにちは! ドイツでは、「新型コロナウイルス感染拡大によるパンデミックがピークを越えた」という政府からの見解が出て、行動規制が大幅に緩和されつつあります。一部... 2022年4月21日 あさひな ペコ
地域・ローカル特集 青森県七福の岩会運証明書ポケフタ ウミネコのフンで運気アップ!?八戸のパワースポット蕪嶋神社を徹底紹介! 青森県八戸市には、蕪嶋神社というパワースポットがあります。 蕪嶋神社=カブシマジンジャと読むことから、株価や人望の株があがる、金運がアップするなどといわれ、多くの参拝者が訪れている... 2022年4月9日 ゆうなぎ
地域・ローカル特集 トレッキング大分県日本百名山くじゅう連山 登山を始めてみませんか?初心者にもおすすめ大分・久住山を紹介します! 「登山をしてみたいけれど、初心者だからどこに登ればいいかわからない」「初心者でも楽しく登れて、登山気分を味わえる山が知りたい」 そんな風に考えている方に、ピッタリの山があります。 ... 2022年4月7日 副島 かよこ
京都特集 京都ソメイヨシノ渉成園東本願寺 京都で桜の穴場スポット発見!『渉成園』でのんびりお花見してきた 桜の樹の下には屍体が埋まっている! と、桜の話をするときには梶井基次郎『桜の樹の下には』を引用しなければ気が済まない、美術ブロガーの明菜です。梶井も京都の桜を見ていたのかな。 凍て... 2022年4月4日 明菜
アート 田中省三旧田中家別邸霧島霧島観光 建築好きは要注目!海辺の風光明媚な史跡「旧田中家別邸」 温泉地や寺社仏閣、旧跡、風光明媚な自然環境など、南九州の観光スポットとして今大きく注目を浴びるのが霧島市。そんな霧島において、特に建築好きの方におすすめしたい、穴場的な観光スポット... 2022年4月3日 Rika
群馬特集 片品村法峰寺高崎公園夜桜 春の群馬は花盛り!桜が美しいお花見スポット巡りの旅~名所から穴場まで~ 梅が終わるか終わらないうちにやってくるのが桜のシーズン。 ピンクの花が色づくと本格的な春の訪れを感じます。ということで、今回は有名どころから知る人ぞ知るマル秘スポットまで、群馬の美... 2022年4月2日 CHIRI