群馬特集 奥能登九十九湾小木港能登半島 イカの町のシンボル「イカキング」と「イカの駅つくモール」が語る奥能登の魅力とは! 能登半島北部の奥能登と呼ばれるエリアには風光明媚な九十九湾や小木港があり、イカの産地として有名です。そこで、奥能登を多くの人にしってほしい、体感してほしいと観光拠点の「イカの駅つく... 2023年6月3日 CHIRI
京都特集 京都本大垣書店京都移住 おすすめ京都本3選!京都に住んで1年半の筆者が紹介! 京都の本屋さんには、必ずといっていいくらい「京都本のコーナー」があります。 京都を特集した書籍や雑誌を集めたコーナーですね。観光地特集の雑誌や、グルメ情報の書籍はもちろん、京都の歴... 2023年5月29日 明菜
1. 新着 ポケモン工芸金沢国立工芸館 独創性あふれる面白い作品揃い!初心者にこそおすすめしたい工芸展「ポケモン×工芸展」【展覧会レポート】 生活雑貨や文房具など、あらゆるジャンルで活発にコラボが続くポケモンですが、アートプロジェクトも順次進行中です。2022年には、現代アーティストのダニエル・アーシャムとのコラボ展示も... 2023年5月24日 かるび
京都特集 京都祇園カフェみずうみ 京都・祇園のディープなカフェ「カフェみずうみ」取材レポート! 30年ちょっと前、神戸から京都に来てみると、京都にはギャラリーがたくさんありました。のちに行った東京の銀座ほど多くはありませんが、当時は例えば三条通りの京極通~蹴上あたりまで行くと... 2023年5月21日 堀 博美
1. 新着 有田焼陶器市有田陶器市伊万里焼 【2023年有田陶器市】陶器市を100%楽しむために!駐車場から持ち物、トイレ情報まで楽しみ方を徹底解説! 佐賀県有田町で毎年(コロナ禍の時期をのぞいて)開催されている有田陶器市。2023年は4年ぶりに、規模や内容が新型コロナウイルス流行前の状態にまで戻りました。 朝早くから多くの人が陶... 2023年5月21日 副島 かよこ
東京特集 ダ・ヴィンチヌン活レオナルド・ダ・ヴィンチWhisk 天空で食すダ・ヴィンチ「最後の晩餐」。アートに浸れる優雅なアフタヌーンティー 「アフヌン」「ヌン活」という言葉をご存知でしょうか?アフヌンとは、アフタヌーンティーを表し、ヌン活とは、アフタヌーンティーの活動をさします。どちらも高級ホテルのラウンジやカフェで、... 2023年5月20日 SAiCO
1. 新着 ニューヨーク・コンフィデンシャルニューヨーク ニューヨーク・コンフィデンシャル7 このコラムでは、「どうせ私なんか…」というセリフが頭に浮かんでいた日本での私が、多様性の都といわれているアメリカのニューヨークに47日間滞在し、半歩ずつそのマインドを変えていき、『... 2023年5月20日 Mayumi MIO
横須賀特集 キャンプ三浦半島ソレイユの丘長井海の手公園 神奈川県「ソレイユの丘」がリニューアルオープン、遊ぶ、食べる、泊まる、楽しみ方は無限大。 神奈川県の三浦半島、「長井海の手公園 ソレイユの丘」は絶景を臨む丘のうえにあります。2023年4月14日にリニューアルオープン、敷地が拡大、新施設も登場してパワーアップしました。遊... 2023年5月3日 橋本菜摘
1. 新着 タンサ活短鎖脂肪酸グリコL for you 現代人に必要な”タンサ活”。グリコと「美腸活CAFE & GROCERY」のコラボメニューで美しい腸を目指そう 江崎グリコ株式会社が東京・南青山の「腸活CAFE & GROCERY® L for You AOYAMA®」とコラボして、5月16日(火)までの期間限定メニューとして展開す... 2023年5月2日 野島シゲアキ
1. 新着 ブロッケン山HSBハルツ狭軌鉄道魔女伝説 ドイツ中部の山岳地帯を走る蒸気機関車「ハルツ狭軌鉄道」に乗ってきた! 楽活をご覧のみなさま、こんにちは! 私はドイツに移住してから、定期的に数日間のお休みをとって小旅行に出かけています。 今回、訪れたのは、鉄道ファンや乗り物好き、ちょっと一風変わった... 2023年4月21日 あさひな ペコ
1. 新着 美術展展覧会根津美術館庭園 今年こそ燕子花の満開の時期に楽しみたい!年に一度鑑賞できる【燕子花図屏風】の楽しみ方について 今年も根津美術館で【燕子花図屏風】を鑑賞できる季節になりました。 国宝「燕子花図屏風」 尾形光琳筆 日本・18世紀 江戸時代 根津美術館蔵 私は毎年この時期を待ち望みにしており、屏... 2023年4月21日 Rika
横浜特集 ガーデンネックレスアフタヌーンティーガーデンネックレス横浜2023みなとエリア 横浜の新たな春の風物詩「ガーデンネックレス横浜2023」がいよいよ開幕! 2017年から開催がスタートし、春の横浜の風物詩として定着しつつある「ガーデンネックレス横浜」が2023年も3月25日から開幕しています。 今年も「みなとエリア」、「里山ガーデン」... 2023年4月12日 かるび