旅・グルメ クセが強い神社、川越・熊野神社に行ってみた!足つぼロードで悶絶! こんにちは、美術ブロガーの明菜です。突然ですが、初詣はどこかへ行きましたか? 私は川越の熊野神社に行ってきました! 熊野神社はめちゃくちゃ面白い神社で、おみくじの種類が豊富だったり... 2021年3月3日 明菜
くらし 金継ぎのススメ(カフェ6次元・ナカムラクニオさんの金継ぎ教室体験レポート) 「パリーン」。器が割れてしまった。 ウチの奥さんが作ってくれたハート型の小物入れ。 割れてしまった破片を見ながら、どうしようかなと思いながら月日は流れていきましたが、金継ぎワークシ... 2021年3月2日 つくだ ゆき
くらし ジェロントロジーでハッピーな毎日♬ Vol.1 最近、ニュースやバラエティなどでも話題のソーシャルメディアClubhouse(クラブハウス)。そこで初めて知った『ジェロントロジー』を通信講座で勉強してみました! え、10代から老... 2021年2月23日 楽活編集部
横須賀特集 横須賀に本格的な穴窯が!縄文土器に魅せられ、アーティスト村で活動する薬王寺太一さんのアトリエ訪問レポート! 最近、楽活では不思議なご縁に導かれ、横須賀の様々な魅力をお届けしています。特に、ここ数回は、汐入駅にほど近い、軍港に隣接する大型ショッピングモール「コースカベイサイド」を集中的に特... 2021年2月10日 かるび
東京特集 日本橋浜町『nel CRAFT CHOCOLATE TOKYO』でチョコレートに溺れるひとときを! こんにちは。自粛生活が続いて、お菓子に手が伸びる頻度が増えている本河(ほんかわ)です。 2月前半のお菓子イベントといえばそう、バレンタイン。「美味しいチョコレートを食べたい!」とい... 2021年2月7日 本河美佳
東京特集 山の上ホテルはおこもりステイにオススメ!文豪に愛された神保町の隠れ家的老舗ホテルはいかが?! 建築美を堪能できる、東京のど真ん中にあって閑静な丘の上に立つ、「山の上ホテル」をご紹介します。 日本のアール・デコ様式建築を代表する名建築として名高く、建築家ウイリアム・ヴォーリズ... 2021年2月1日 Rika
京都特集 京都国立近代美術館はショップとカフェも凄い!展覧会を満喫するグッズ&カフェ特集(分離派建築会100年 京都展特集Vol.3) 全5回で密着取材シリーズをお送りさせていただいている「分離派建築会100年 建築は芸術か?」。展覧会もはじまって3週間が経ちました。すでにご覧になられた方もいるかもしれませんね。 ... 2021年1月30日 かるび
アート 【速報】1/6からいよいよ開幕!内覧会レポート(分離派建築会100年 京都展特集Vol.2) お正月明けとなる新年早々、京都国立近代美術館で建築ファン待望の「分離派建築会100年 建築は芸術か?」がいよいよスタートしました。「楽活」では全5回で本展を様々な角度から楽しむため... 2021年1月15日 かるび
コラム ケンブリッジ大学には「ニュートンのリンゴの木」が実在していた!? こんにちは、大学では水滴の物理の研究をしていた、美術ブロガーの明菜です。理系なの?文系なの?どっちが好きなの? ニュートンの肖像画 突然ですが、万有引力を発見したアイザック・ニュー... 2021年1月12日 明菜
東京特集 業界初の冷凍もんじゃとは!?月島の名店「もんじゃ宝島」の「お家で即席もんじゃセット」を試してみた! コロナ再拡大が懸念される現在。万全の対策をしているお店が多いとわかっていても、外食を控えている方も多いでしょう。中でも一部の地域に店舗が集中しているローカルな料理の場合、さらに食べ... 2021年1月1日 日比生梨香子
横須賀特集 【速報】コースカベイサイドストアーズのプロジェクションマッピングがお正月仕様に! 12月28日15時から、横須賀エリアの中心地にある「コースカベイサイドストアーズ」の2Fセンターステージ壁面にて、女優・かでなれおんさんの制作した2021年の新年を祝うプロジェクシ... 2020年12月28日 楽活編集部
京都特集 結成100周年!「分離派建築会」とは何か(分離派建築会100年 京都展特集Vol.1) パナソニック汐留美術館で2020年12月まで開催された「分離派建築会100年展」。最初はなんだか難しそうだな・・・と思っていたのですが、展覧会を観てびっくり。約100年前に「日本の... 2020年12月26日 かるび