アート 【速報】1/6からいよいよ開幕!内覧会レポート(分離派建築会100年 京都展特集Vol.2) お正月明けとなる新年早々、京都国立近代美術館で建築ファン待望の「分離派建築会100年 建築は芸術か?」がいよいよスタートしました。「楽活」では全5回で本展を様々な角度から楽しむため... 2021年1月15日 かるび
コラム ケンブリッジ大学には「ニュートンのリンゴの木」が実在していた!? こんにちは、大学では水滴の物理の研究をしていた、美術ブロガーの明菜です。理系なの?文系なの?どっちが好きなの? ニュートンの肖像画 突然ですが、万有引力を発見したアイザック・ニュー... 2021年1月12日 明菜
東京特集 業界初の冷凍もんじゃとは!?月島の名店「もんじゃ宝島」の「お家で即席もんじゃセット」を試してみた! コロナ再拡大が懸念される現在。万全の対策をしているお店が多いとわかっていても、外食を控えている方も多いでしょう。中でも一部の地域に店舗が集中しているローカルな料理の場合、さらに食べ... 2021年1月1日 日比生梨香子
横須賀特集 【速報】コースカベイサイドストアーズのプロジェクションマッピングがお正月仕様に! 12月28日15時から、横須賀エリアの中心地にある「コースカベイサイドストアーズ」の2Fセンターステージ壁面にて、女優・かでなれおんさんの制作した2021年の新年を祝うプロジェクシ... 2020年12月28日 楽活編集部
京都特集 結成100周年!「分離派建築会」とは何か(分離派建築会100年 京都展特集Vol.1) パナソニック汐留美術館で2020年12月まで開催された「分離派建築会100年展」。最初はなんだか難しそうだな・・・と思っていたのですが、展覧会を観てびっくり。約100年前に「日本の... 2020年12月26日 かるび
アート 半沢直樹よりも凄い?システィーナ礼拝堂に残された『ミケランジェロの倍返し』とは?! 「やられたらやり返す、倍返しだ!」 かつて流行語にもなった、ドラマ『半沢直樹』のセリフ「倍返し」。2020年版で、「1000倍返し」にパワーアップしたのも記憶に新しいでしょう。 主... 2020年12月18日 ヴェルデ
東京特集 逃げ恥にも登場した「瓦そば」を都内の名店「瓦.Tokyo」で味わう!獺祭の飲み比べも楽しい! 2021年1月2日(土)夜9時から「逃げ恥」こと『逃げるは恥だが役に立つ』の続編、『逃げるは恥だが役に立つ ガンバレ人類!新春スペシャル!!』の放送が決定。放送時間は2時間25分と... 2020年12月14日 日比生梨香子
横須賀特集 女優・かでなれおんさんがデザイン!横須賀にクリスマス限定の巨大なプロジェクションマッピングが登場! 最近、横須賀での取材活動が続いている楽活ですが、またまた行ってまいりました! 今回も、横須賀で今一番元気のある商業施設「コースカベイサイドストアーズ」を訪問。12月12日(土)から... 2020年12月14日 楽活編集部
アート 金沢といえば兼六園とレトロ建築!おすすめの観光・お散歩コースを紹介 皆さんこんにちは、美術ブロガーの明菜です。めっきり寒くなってきましたね、ストーブやこたつは出しましたか?お布団から出るのがしんどい季節がやってきましたが、今回は秋に訪れた金沢の話を... 2020年12月12日 明菜
東京特集 1000日間で営業終了?!型破りな経営のラーメン屋・Tsurumen Tokyoの挑戦とは? 「アメリカで大繁盛している、1000日間限定営業の凄いラーメン屋の東京支店が、亀戸天神のすぐそばにオープンしたらしい」 これからはグルメ系情報を強化していこう・・・楽活編集部で、新... 2020年12月10日 かるび
デザイン 残り2週間!本年度最注目の建築展「分離派建築会100年展」駆け込みレビュー! ここ数年、美術ファンの間でもずいぶん建築展に足を運ぶ人が増えたといいます。いろいろな要因が考えられますが、その一翼を担っているのではないかと僕が思っているのが、年に1度開催されるパ... 2020年12月1日 かるび
アート 【インタビュー】あれっ?イメージと全然違う?!写真と実物の大きさのギャップを楽しむ金沢21世紀美術館『コレクション展 スケールス』 写真で知ったアート作品を実際に目にしたとき、「思ったより大きいな」あるいは「想像していたより小さい」といったギャップを感じたことはありませんか? 金沢21世紀美術館で2020年10... 2020年11月10日 明菜