地域・ローカル特集

幸せになれる!横浜みなとみらいエリアで話題のハート型の敷石を探してみよう!

横浜のみなとみらいエリアから元町・中華街エリアは、数多くの観光地として知られていますが、もっとディープにそのエリアを楽しめる方法があります。

山下公園、横浜公園、横浜スタジアム、港の見える丘公園など、横浜を代表する観光名所にある一角の石畳にはハート型の敷石があるのはご存じでしょうか。

3月14日のホワイトデーにあわせて…ぜひ幸せになれると話題のハート型の敷石も探してみましょう!

公園にあるハート型の敷石

横浜を代表する観光名所の公園にある石畳には、数多くのハート型の敷石が存在しています。

この敷石を設計した担当者によると「ハート型の敷石を見つけた方々が、心があたたかくなりますように」という思いを込めたのだそう。

「ハート型の敷石を見つけたら幸せになれる」という類の迷信はありませんが、石や岩でできたハートマークは揺るがぬ愛を意味しているのだとか。

ハートマークって恋愛運がアップしそうな気持ちになりますよね、そんなあなたの愛が確固たるものになるかもしれません。

ぜひ恋愛成就の祈りを込めながら、自然に囲まれた公園を巡って探してみましょう。

横浜の観光名所「港の見える丘公園」

今回は「港の見える丘公園」にあるハート型の敷石を探した様子をレポートします。

ローズガーデンをはじめとして四季折々の花々も美しく、洋館など異国情緒あふれる景色も堪能できる「港の見える丘公園」は、名前の通り横浜港を見下ろせるベイブリッジの絶景ポイントです。


この園内にはハート型の敷石があるそうで、一部の人達の間では「ハート型の敷石を見つけると、幸せになれるとか、恋愛が成就するとか、」と言われているとか…いないとか…(笑)

そんな足元の敷石を注意深く探しながら、自らの目と足でハート・ストーンを探してみましょう。

やっと見つけた!可愛らしいハート型の敷石!

お、ありましたね…! 少し諦めかけていたのですが見つけることができてホッとしています…! 

不規則な形状の敷石が並べられた石畳の一角に、可愛らしいハート型の敷石が紛れ込んでいました。

広い公園の中なので見つけようと思っても、なかなか見つかるものではないので、見つかった時にはちょっと幸せに感じます。

こちらのハート型の敷石を調べてみたところ、6、7年前の改修工事の時に埋め込まれ、実際に風車の塔が建っていた場所を示す目印にもなっているそうです。

最後に

今回は「港の見える丘公園」にあるハート型の敷石を探した様子をレポートしましたが、横浜には先述に述べた山下公園、横浜公園、横浜スタジアム、その他にも新しくできたハンマーヘッドパークや、町中の貿易センターの向かい側の歩道などハート型の敷石があります。

3月中旬のホワイトデーにあわせて横浜のみなとエリアをめぐる際に、足元にあるふとした幸せを感じさせてくれる可愛らしいハート型の敷石も探してみましょう!

取材・文:新麻記子 
撮影:rakukatsu

新 麻記子

投稿者の記事一覧

アート・カルチャーの架け橋になりたい。やれることならなんでもやるフリーランス。

日々の暮らしを豊かにしてくれるアート・カルチャー系記事の執筆業以外に…#日本酒がある暮らしをコンセプトにしたメディア&コミュニティ『酒小町』の編集長をつとめるほか、作詞家、仲介・紹介業、対話型鑑賞会のナビゲーター、アート・映像ディレクターとして活動中。

Instagram:@shin_makiko

関連記事

  1. 【緊急告知】楽活「はじめの半歩」イベント らくご入門 in YO…
  2. 結成100周年!「分離派建築会」とは何か(分離派建築会100年 …
  3. 焼酎だけじゃない?!芳醇で旨口な佐賀の日本酒の魅力を徹底解説!プ…
  4. 夜の浅草は粋な大人の散歩道!自由気ままな夜散歩のススメ ~東京ス…
  5. ウミネコのフンで運気アップ!?八戸のパワースポット蕪嶋神社を徹底…
  6. 金沢に国立工芸館がオープン!コレクションに建築と見どころ盛りだく…
  7. 小川原湖畔キャンプ場(青森県三沢市)で穏やかに流れる特別な時間を…
  8. グルーヴ足りてますか?~ライブレストラン「銀座ケントス」でオトナ…

シネマ

アート

おすすめ記事

おすすめ京都本3選!京都に住んで1年半の筆者が紹介!

京都の本屋さんには、必ずといっていいくらい「京都本のコーナー」があります。京都を特集した書…

【顔面学講座⑯】 なぜ人間は相手を外見で判断するのか? 顔から見抜こうとする理由

「人間、顔じゃないよ。心だよ」という言葉があります。しかし、私たち人間は、自分で思っている…

独創性あふれる面白い作品揃い!初心者にこそおすすめしたい工芸展「ポケモン×工芸展」【展覧会レポート】

生活雑貨や文房具など、あらゆるジャンルで活発にコラボが続くポケモンですが、アートプロジェクトも順次…

京都・祇園のディープなカフェ「カフェみずうみ」取材レポート!

30年ちょっと前、神戸から京都に来てみると、京都にはギャラリーがたくさんありました。のちに行った東…

京都祇園に誕生した、唯一無二のアートスペース「monade contemporary | 単子現代」に行ってきた!

今回ご紹介したいのは、京都観光のメッカ・祇園に1年ほど前に出来た、カフェギャラリーといいますかアー…