ニュースフラッシュ

Clubhouseの仲間たちが初ライブに挑む!「ちさまやのわちゃライブ」(7/9 12:30~)

楽活で活躍されているライター・Mayachiさんが、シンガーソングライターのChisacoさんと四谷Doppoにて2022年7月9日(土)に「ちさまやのわちゃライブ」を開催します。

音声配信SNS・clubhouseで出会った音楽loversたちが、同じ場所で活動するプロ&セミプロのサポートで「はじめの半歩」を踏み出す、わちゃわちゃライブ。Chisacoさん、Mayachiさんのほか、環輝美帆さん、Chicoさん、Mikiさん、Yukiさん、Atsushiさんもゲストで出演します。

「何かを始めるのに遅いなんて決めちゃわないで、やりたいことをやってみよう。」というコンセプトで、ちさまやコンビが初のライブに挑みます!

ライブを主催するChisacoさんとMayachiさんから、意気込みが届きました。

人生は自分次第で彩れる!一人じゃなくて人と繋がりながら可能性にわくわくしてもらいたい✨✨

(Chisaco)

明日は何が起きるかわからない。ご縁で繋がった人たちと一緒に自分が楽しめることに挑戦します。

(Mayachi)

声でつながるSNS「clubhouse」で知り合い、意気投合した仲間たちによる、和気あいあいとしたアットホームなライブになりそう。

また、当日はライブ会場からツイキャスでも同時中継&アーカイブ配信予定(※7/23まで)です。残念ながら当日足を運べない…という方は、配信でも楽しんでみてくださいね!

「ちさまやのわちゃライブ」ライブ情報

開催日時
2022年7月9日(土)開場:12:00/開演:12:30
http://www.doppodoppo.com/schedule.php?ym=2022-07

開催場所
四谷Doppo(〒160-0008 東京都新宿区四谷三栄町15-2JHCビルBF 03-6380-4245)
https://doppodoppo.wixsite.com/soundcreekdoppo
JR,メトロ四ツ谷駅四ツ谷口を出て高層ビル「コモレ四谷」脇の三栄通りを直進、ローソンのある信号の先右側黄色いテント(北島亭)のビル地下。駅より徒歩5分程度

チケット
2,000円+1drink 600円
予約・問い合わせは yoyaku@doppodoppo.comまで

ツイキャス
視聴料500円+サイト手数料100円(配信は12:30~)
https://twitcasting.tv/soundcreekdoppo/shopcart/162438

主な出演者のプロフィール

Chisaco
キャンサーサバイバーの立場から同じ悩みと悲しみを抱える人たちに寄り添いたいと思い続けている。優しい歌声に楽曲提供者が後を絶たない。ウクレレを得意とする、シンガーソングライター。

Mayachi
十数年の海外暮らしを経て自分の居場所を探してclubhouseを彷徨っていた、フリーのライター&イラストレーター。バンドのコーラスとして歌っていた。

環輝美帆(メインサポート・ピアノ伴奏)
大阪音楽大学ピアノ専攻卒業後、関西にてフリーアナウンサーに。FMキタ、ラジオ関西、ラジオ大阪、J:COMおおさかなどにレギュラー出演。20代後半より歌い始め、シャンソンを井上和世氏、ジャズを故小曽根實氏に師事。30代からシンガーソングライターとして活動を開始。東京、関西を中心に愛知、長野、沖縄など各地で精力的にコンサート活動を行う。NHKこうべ出演。これまでに4枚のフルアルバムと、2枚のミニアルバムをリリース。

関連ライブ情報「Lila’s BAND LIVE」

「ちさまやのわちゃライブ」に参加される環輝美帆さんですが、神戸にゆかりのある4人組の音楽家集団「Lila’s BAND」の一員でもいらっしゃいます。こちらでもヴォーカルを担当されています。

「Lila’s BAND」では、この夏、東京(6/11)と神戸(7/2)でそれぞれ初公演「Lila’s BAND LIVE」を予定。詳しくは、下記の楽活での告知記事を御覧ください!

関連記事

  1. 「ローズフェア with 趣味の園芸」がスタート!横浜市役所がバ…
  2. ミスコン 「Miss Galaxy of Beauty 2022…
  3. 「縄文アートライフデザイン展」開催!縄文アートに触れられる2日間…
  4. 美術芸人の新境地!『福本ヒデのシュルレアリスム展』が横浜黄金町の…
  5. 北斎の未発表版下絵を原寸で!『大英博物館所蔵 未発表版下絵 葛飾…
  6. 伝説の音楽プロデューサー月光恵亮氏がNFTとリアルの両方を一つに…
  7. 神戸の実力派ミュージシャンによる個性豊かなカルテット「Lila&…
  8. どこまでも陽気で単純だけど意味深い。キース・ヘリングは今も落書き…

シネマ

アート

おすすめ記事

【顔面学講座⑳】 顔創道(がんそうどう)という考え方。ルッキズムを越えた生き方の提案

8月に日本顔学会 関西支部 第4回研究会「人を見た目で判断すること:我々は 『ルッキズム』 をどの…

1000年のロングセラー『源氏物語』の魅力を探る。現代語訳に挑んだ作家たちを紹介!

来年2024年のNHK大河ドラマ「光る君へ」では『源氏物語』の作者・紫式部を主人公に「創造と想…

高円寺の素敵な本屋さん「蟹ブックス」扉を開けたらそこは…

高円寺には、素敵な雑貨屋さんや美味しいお店が、数えきれないほどあります。今回は、高円寺通な…

【長野県の絶景スポット4選】手軽に行ける高原の風景を見に行こう!

長野県といえば、標高の高い山々が連なり、豊かな自然が豊富で観光をはじめ、ハイキングや本格的な登…

【ドイツ・カッセル】物理の法則で動く「水の芸術」を堪能!ガイドツアーに参加してみた

楽活をご覧のみなさま、こんにちは!私は現在、日本から9,000km離れたドイツから10…