1. 新着 大阪フィギュア海洋堂 3,000点を超えるフィギュアに心酔!『海洋堂フィギュアミュージアム ミライザ大阪城』 皆さんは子どもの頃、「大人になって大金持ちになったらこれをするんだ……!」と心に誓った夢はありますか? 私はいろいろ予定していたものの、いずれもまだ実現には至っておらず、今では「自... 2023年1月25日 明菜
京都特集 アフタヌーンティーヌン活いちごストロベリー リーガロイヤル京都でブランドいちごフェア「Strawberry Fair 2023 ~スイーツトリップ× 大分県ベリーツ~」開催中! 2022年の流行語に「ヌン活」がノミネートされるなど、ますます人気が高まるアフタヌーンティー。筆者も紅茶と甘いものが大好きなので、記念日にはアフタヌーンティーへ……というより、アフ... 2023年1月23日 明菜
1. 新着 映画漫画スラムダンク井上雄彦 現在公開中!映画『THE FIRST SLAM DUNK』号泣する人続出!「20年以上待った甲斐があった…」という声も。 「あきらめたらそこで試合終了ですよ」や「天才ですから」など、有名なセリフを数多く残すバスケットボール漫画『SLAM DUNK(スラム ダンク)』が、2022年年末に新たに映画として... 2023年1月21日 SAiCO
1. 新着 浮世絵葛飾北斎歌川広重太田記念美術館 【展覧会レビュー】「浮世絵と中国」は浮世絵に描かれた意外な中国文化を楽しめる好展示!(太田記念美術館) 浮世絵を専門とする美術館は数多くありますが、ここ数年、ユニークな切り口の企画展でアートファンを楽しませてくれているのが、東京・原宿にある太田記念美術館です。同館では、2023年も全... 2023年1月17日 かるび
京都特集 顔面学講座池袋 絵意知開運 【顔面学講座⑫】顔と運勢 開運吉相のつくり方。2023年「運がいい顔」はどんな顔? お正月、初詣や初日の出を見に行かれた方も多いと思います。 新年は新たに目標を立てたり、良い年になるよう願いを立てるには最高タイミング。 そこで、今年初の「顔面学講座」は “開運”... 2023年1月13日 池袋 絵意知
1. 新着 舞台歌謡昭和 ずうとるびの江藤博利さん座長昭和歌謡コメディ「バック・トゥ・ザ築地!」 昭和を代表するアイドル・グループ「ずうとるび」の江藤博利さんがプロデュースする【昭和歌謡コメディvol17「バック・トゥ・ザ 築地!」】が1月12日から15日まで東京都中央区の築地... 2023年1月11日 野島シゲアキ
1. 新着 イギリス映画ファッションBunkamura ザ・ミュージアム ミニスカートブームを誕生させたファッションデザイナー!世界を魅了したファッション革命“ファッションで人生が輝く”物語 日本では、化粧品ブランドとして有名なマリー・クワント。 彼女は、1950年代後半にロンドンでミニスカートを発表し、一躍世界にセンセーションを巻き起こしたファッションデザイナーです。... 2023年1月3日 Rika
京都特集 きのこ正月開運菌 滋賀県には日本唯一のきのこの神社があった! 菌(くさびら)神社 日本には八百万(やおよろず)の神がおられると言われ、実にたくさんの神社がありますが、その中には「きのこ」の神社もあります。滋賀県栗東(りっとう)市の「菌神社」です。 菌は「くさびら... 2023年1月1日 堀 博美
1. 新着 観光ドイツ歴史カッセル カッセルの世界遺産「ヴィルヘルムスヘーエ城公園」を地元在住日本人が解説 楽活をご覧のみなさま、こんにちは! 2022年10月11日、日本政府が外国人観光客向けに国境を開放したことは、旅行好きだけでなく、何かしらの理由で海外に憧れを持つ方にとっては、とて... 2022年12月30日 あさひな ペコ
1. 新着 顔面学講座池袋 絵意知健康食 【顔面学講座⑪】美容・健康「いい顔」になる食べ物とは? 英語の格言に「You are what you eat.」があります。 日本語にすると「あなたは、あなたの食べたものでできている。」 食べ物によって体が作られる。 それだけではなく... 2022年12月28日 池袋 絵意知
1. 新着 京都智積院サントリー美術館 絢爛豪華な長谷川等伯の障壁画を東京で堪能!「京都・智積院の名宝」展 京都・智積院は東山に建つ古刹、近くには三十三間堂、京都国立博物館があります。この展覧会は関東圏で智積院の名宝を紹介する初めての機会です。智積院は弘法大師空海から始まる真言宗智山派の... 2022年12月26日 橋本菜摘
東京特集 パブリックアート東京駅イルミネーション三菱一号館美術館 オフィス街にアートが並ぶ「丸の内ストリートギャラリー」をレポート! 東京駅の丸の内口から近い「丸の内仲通り」はオフィスに、ショッピングや食事に多くの人が訪れます。また、季節を感じさせる街路樹やプランターの花々があり、冬になるとシャンパンゴールド色に... 2022年12月24日 橋本菜摘