くらし 顔面学講座池袋 絵意知 【顔面学講座⑦】日本人のルーツを探る。縄文人の顔と弥生人の顔。そして、青谷弥生人の顔 先月、大阪府立弥生文化博物館をレポートした流れで、今月の【顔面学講座】は「縄文人の顔と弥生人の顔」をテーマにおこないます。 日本人のルーツを探る前に、まずは人類の誕生から解説します... 2022年6月23日 池袋 絵意知
くらし 人質の朗読会遠慮深いうたた寝小説好きエッセイ ファンタジーは小さい声で始まる。小川洋子さんの小説・エッセイ集おすすめ5選 梅雨入りしましたね。こうなるともう、自宅で本を読むくらいしかできることがありません。 今回は、小川洋子さんのおすすめ小説4冊と、最新のエッセイ集を紹介します。社会から少し浮遊したキ... 2022年6月21日 明菜
くらし セキセイインコウロコインコ お迎えする前に知っておきたい、セキセイインコとウロコインコのうんち事情 私は今、2羽のインコと一緒に暮らしています。1羽はセキセイインコの「雨」、もう1羽はウロコインコの「晴」です。2羽ともヒナから育てたので人によく慣れています。 手乗りインコは毎日一... 2022年6月21日 副島 かよこ
くらし セリア100均キャンプグッズキャンプ用品 子連れキャンプにオススメ!セリアで揃うおすすめアイテム8選! キャンプグッズを揃えようとすると、とにかくコストがかかるイメージがありますよね。 「できる限り費用を抑えたい!」 そう考える人も多いのではないでしょうか? そんな方々におすすめした... 2022年6月19日 ゆうなぎ
くらし Bitburgur工場見学ドイツビールビヤホール ドイツビール「ビットブルガー」の工場見学に行ってきました! 楽活をご覧の皆様、こんにちは! ドイツの名物といえば、多くの方がビールを想像することでしょう。ドイツ国内には日本で言うところの「ご当地ビール」がたくさん存在しますが、工場によっては... 2022年6月18日 あさひな ペコ
東京特集 Mi Tiempo芝浦DJ TAKASHI私の時間 DJ TAKASHIも登場!今、芝浦のカフェレストラン「Mi-tiempo」のDJイベントが熱い! 東京・港区芝浦の運河のほとりにあるオシャレなカフェレストラン「soft&bar Mi-tiempo(ミ・ティ エンポ)」で2022年の春先から週末に開催されているDJイベン... 2022年6月12日 楽活編集部
アート ニュースフラッシュ福本ヒデザ・ニュースペーパー吉本新喜劇 よしもと芸人たいぞうさんと「ザ・ニュースペーパー」の福本ヒデさんが2人展「東の福本ヒデ&西のたいぞう2人展」を開催! 東西で”本気で”芸術制作に取り組む東西の個性派芸人2名が、二人展「東の福本ヒデ&西のたいぞう2人展」を開催!今回タッグを組んだのは、よしもと芸人たいぞうさんと「ザ・ニュースペーパー... 2022年6月11日 楽活編集部
アート 伊東健人ボテロふくよかな魔法フェルナンド・ボテロ 声優・伊東健人が教えてくれたフェルナンド・ボテロ作品の「意外」な3つの魅力とは? 歌も歌えてイケメンで、美声の持ち主で、しかも知的。まさに非の打ちどころがない声優が、伊東健人さんです。今、最も勢いのある若手声優のひとりでもあります。 映画や音声ガイドなど、様々な... 2022年6月10日 かるび
旅・グルメ 佐藤商店幕張パーキングエリアPaSarPasar幕張 館山の新名物はバナナ?幕張PAのバナナジュース専門店・佐藤商店が想像を絶する美味しさでした こんにちは!千葉県在住の楽活ライター、かわむらめぐみです。今回は千葉県内を走る高速道路、京葉道路のPasar幕張内にあるバナナジュース専門店「佐藤商店」をご紹介します。 房総半島の... 2022年6月9日 かわむらめぐみ
くらし SDGsサステナブルビーチグッズstojo ビーチグッズもサステナブルな時代!可愛い&地球に優しいオススメのアイテムを紹介します 昨今、「サステナブル」や「SDGs」というワードを聞くようになり、メディアやCMでも頻繁に見かけるようになったと感じる方も多いのではないでしょうか。そういった言葉と共に、大声ではい... 2022年6月9日 SAiCO
横浜特集 横浜ニュースフラッシュ福本ヒデザ・ニュースペーパー 美術芸人の新境地!『福本ヒデのシュルレアリスム展』が横浜黄金町のカフェ「Art and Syrup」で開催!(2022/6/25~8/18) 2022年6月25日から8月18日まで、社会風刺コントグループの「ザ・ニュースペーパー」の福本ヒデさんによる『福本ヒデのシュルレアリスム展』が開催されます。開催場所は、浜の下町風情... 2022年6月3日 楽活編集部
アート 作品鑑賞パスポート越後妻有里山近代美術館MonETまつだい農舞台Tunnnel of Light 【越後妻有 大地の芸術祭 2022】広大な自然・里山のアートをめぐる旅! 新潟県越後妻有地区で里山や町がアートに包まれる3年に1度開催される国際芸術祭「越後妻有 大地の芸術祭 2022」が開催され、話題を呼んでいます。観光名所から棚田の中にまで施された芸... 2022年6月2日 CHIRI