くらし 副業リモートワーク 副業から本業へ!日本から9000km離れたドイツから100%リモートワークでのライター業で成功した秘訣とは? 最近、クラウドソーシングサービスなどを利用して、副業をスタートする人が増えつつあります。 2018年は「副業元年」とも呼ばれた年でした。それから約3年。徐々に副業が認められる風潮が... 2021年4月28日 あさひな ペコ
アート 美術館・博物館に無料で入れる!?アートファン必見の優待銘柄で株式投資の世界を知る こんにちは、美術ブロガーの明菜です。あの、今年の国民年金の保険料のお知らせが届いたのですが、保険料高くなってますよね…? 国民年金や国民健康保険の保険料は、ほぼ毎年しれっと高くなっ... 2021年4月28日 明菜
くらし 8年間で1500冊を読んでわかった!人間関係の悩みを解決してくれる珠玉の6冊とは? 厚生労働省の調査で、仕事におけるストレスを感じる人が約6割、そのうちの3割の人が「対人関係」がストレスと答えています。これは働いている人を対象とした調査ですが、学生や主婦も、対人関... 2021年4月22日 副島 かよこ
くらし デイキャンプのススメ!ピクニック感覚で手軽に楽しめる、日帰りキャンプのコツをご紹介! 最近、テレビやYouTubeなどの各種メディアでは、沢山のキャンプ情報が取り上げられていますよね。 素敵なキャンプ道具や料理などは、どれも見ているだけでワクワクします。 だけど楽し... 2021年4月21日 ゆうなぎ
アート 幻想的な透明感が心に染みるアートコースター!「日常と月」土谷美咲さんの独創的な世界観とは?! 〝部屋の中でも月を感じることが出来るように〟というコンセプトのもと、ひとつひとつ手作業で仕上げていく。 手に取ってみると、淡い光の世界へ旅が始まるような、不思議な気分になる。今回は... 2021年4月19日 オサくん
アート 【速報】快挙!柴田あゆみさんの切り絵が『週刊文春』の巻頭カラーで掲載! 2020年春以来、楽活でずっと応援させて頂いている切り絵アーティスト・柴田あゆみさんの作品が、『週刊文春』4月22日号の巻頭カラーに見開きで紹介されました! これは、ちょっとした快... 2021年4月16日 かるび
くらし インテリアにも癒やしにも!砂時計の深くて意外な魅力をご紹介します! こんにちは。ライターのサラダです。 私は、昔からガラス細工が好きでよく集めていました。その延長で、数年前から砂時計にも惹かれ始め、いくつかコレクションしています。 そこで今回は、私... 2021年4月13日 サラダ
オランダ・ベルギー特集 スーパーで買える!北ドイツ・ハンブルクで人気のビール10種16銘柄を徹底的に飲み比べてみた! あなたはビールがお好きですか?日本人の多くが「ドイツと言えばビール!」とイメージするくらい、ビールのイメージが強いのではないでしょうか。 ここ数年、日本の大都市でもバイエルン州ミュ... 2021年4月13日 あさひな ペコ
旅・グルメ バングラデシュ人直伝!超簡単絶品卵カレーの作り方&インド料理との違いやバングラデシュの食文化も解説! バングラデシュという国がどこにあって、どんな人々が住んでいて、何を食べているかというのをご存じですか? 私はこの2年ほど、月に一度のペースでバングラデシュの方からバングラデシュ料理... 2021年4月8日 副島 かよこ
くらし 塩麹と醤油麹の失敗しない作り方!鶏肉や豚肉を使ったレシピによる食べ比べ対決レポートも! こんにちは。「おいしく楽しいおうち時間」継続中の本河(ほんかわ)です。 何故なら、先日チャレンジした甘酒づくりがことのほか楽しかったので、以前から気になっていたレシピを見ながら「塩... 2021年4月4日 本河美佳
くらし 「なんかいいな」の一瞬を永遠に!あなただけの小説を書いてみよう! こんにちは、アマチュア小説家の明菜です。いつもの肩書きは美術ブロガーですが、少し調子に乗らせていただきまして。 さて、私の身の回りには読書好きがとても多いのですが、「自分でもお話を... 2021年4月3日 明菜
東京特集 浜町〜馬喰町エリアで注目の個性派パン屋を大調査!実食・下町春のパンまつりレポート こんにちは。朝はパン派の本河(ほんかわ)です。 突然ですが、皆さんには行きつけのパン屋さんってありますか?私は朝ごはんには、バターたっぷりの厚切りトーストがあるだけで幸せになれるタ... 2021年4月3日 本河美佳