横浜特集 ガーデンネックレス華道洋食器いけばな 横浜山手西洋館で「花と器のハーモニー2023」が開催中!日本のいけばな七流派と世界各国の食器が華麗に競演! 楽活では、2022年から継続的に「ガーデンネックレス横浜」の取材を行っているが、会期後半に注目したいイベントが、6月3日(土)~11日(日)まで横浜山手西洋館で開催される「花と器の... 2023年6月4日 Mayachi(まやち)
京都特集 京都祇園モナド・コンテンポラリーmonade contemporary 京都祇園に誕生した、唯一無二のアートスペース「monade contemporary | 単子現代」に行ってきた! 今回ご紹介したいのは、京都観光のメッカ・祇園に1年ほど前に出来た、カフェギャラリーといいますかアートスペースといいますか、とにかくユニークな「アートの場所」です。 京都市バスなら「... 2023年5月21日 堀 博美
東京特集 ダ・ヴィンチヌン活レオナルド・ダ・ヴィンチWhisk 天空で食すダ・ヴィンチ「最後の晩餐」。アートに浸れる優雅なアフタヌーンティー 「アフヌン」「ヌン活」という言葉をご存知でしょうか?アフヌンとは、アフタヌーンティーを表し、ヌン活とは、アフタヌーンティーの活動をさします。どちらも高級ホテルのラウンジやカフェで、... 2023年5月20日 SAiCO
1. 新着 イマーシブ・エクスペリエンスディズニー六本木森アーツセンターギャラリー ディズニー映画の世界に没入できる!新しいアートを体感できるイベント!! ディズニーファン必見の森アーツセンターギャラリーにて開催中のイベントの「ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンス」の内覧会へ行ってきました! 2022年末に北米でス... 2023年5月16日 Rika
2. 注目 美術展展覧会根津美術館庭園 今年こそ燕子花の満開の時期に楽しみたい!年に一度鑑賞できる【燕子花図屏風】の楽しみ方について 今年も根津美術館で【燕子花図屏風】を鑑賞できる季節になりました。 国宝「燕子花図屏風」 尾形光琳筆 日本・18世紀 江戸時代 根津美術館蔵 私は毎年この時期を待ち望みにしており、屏... 2023年4月21日 Rika
2. 注目 聖書博物学自然という書物町田市立国際版画美術館 【展覧会レビュー】自然を捉えてきた500年の歴史を書物200点からたどる「自然という書物」展 東京都の町田市立国際版画美術館で「自然という書物」展が5月21日(日)まで開催されています。自然をどのように描いてきたかを15世紀から19世紀のおよそ200点の西洋の書物でたどりま... 2023年4月15日 橋本菜摘
横浜特集 ガーデンネックレス山下公園アメリカ山公園ガーデンネックレス横浜2023 花と緑を楽しむ横浜散歩!フラワーアーティスト相壁琢人と巡る「ガーデンネックレス横浜2023」 ここ数年、横浜市では春になると毎年「ガーデンネックレス横浜」という祭典が開催されています。期間中、横浜市内は花と緑で彩られ、横浜観光の新たな注目イベントになりつつあります。 楽活で... 2023年4月7日 Mayachi(まやち)
京都特集 THE LIBRARYART SPACE 本好きもアート好きも必見!「図書館」を作る「本」のアート「THE LIBRARY」 その白い部屋には本が並んでいます。 上の段に表紙を見せて置かれている本は、表紙はおおむねオリジナルの絵画、イラストや写真などで彩られています。かと思えば表紙にペンでタイトルと著者名... 2023年4月1日 堀 博美
2. 注目 国立新美術館アモルとプシュケかんぬきルーヴル美術館展 ルーヴル美術館の名画から愛を知る展覧会「ルーヴル美術館展 愛を描く」 国立新美術館にて開催中の「ルーヴル美術館展」に行ってきました。 展覧会にて「愛とは何か?美しさ、幸せだけが愛ではない」ことを知るのですが、一度鑑賞した後は、気に入った絵について、名... 2023年3月25日 Rika
アート アート鑑賞東京都美術館エゴン・シーレ展オーストリア ちょっとハードルが高い!?エゴン・シーレ展の私のオススメ鑑賞法 東京で30年ぶりの回顧展開催!エゴン・シーレは、わずか28年という短い人生の中で、鮮烈な表現主義的作品を残し、を刻んだ天才画家です。 シーレが憧れのクリムトに「僕には才能があります... 2023年2月15日 Rika
アート 泉屋博古館泉屋博古館東京中国青銅器青銅器かわいい 泉屋博古館東京で3000年前の中国青銅器がグッと身近になる「不変/普遍の造形」展が開催中! 泉屋博古館東京(せんおくはっこかん)の「不変/普遍の造形」展では、3000年前の古代中国で生み出された青銅器の超絶技巧に驚き、かわいい動物型の器に魅了されます。 この展覧会はリニュ... 2023年2月7日 橋本菜摘
1. 新着 観光建築ホテル雅叙園東京着物 ホテル雅叙園東京で日本の建築美と伝統工芸品を着物姿で満喫! 初春にオススメ!着物姿で食材を堪能し、日本の建築美や伝統工芸など美しいものに触れてきました。 今回訪れたのは、ホテル雅叙園東京。90年以上の伝統を受け継ぎ、2,500点もの日本画や... 2023年2月4日 Rika