くらし 大阪フィギュア海洋堂 3,000点を超えるフィギュアに心酔!『海洋堂フィギュアミュージアム ミライザ大阪城』 皆さんは子どもの頃、「大人になって大金持ちになったらこれをするんだ……!」と心に誓った夢はありますか? 私はいろいろ予定していたものの、いずれもまだ実現には至っておらず、今では「自... 2023年1月25日 明菜
アート 浮世絵葛飾北斎歌川広重太田記念美術館 【展覧会レビュー】「浮世絵と中国」は浮世絵に描かれた意外な中国文化を楽しめる好展示!(太田記念美術館) 浮世絵を専門とする美術館は数多くありますが、ここ数年、ユニークな切り口の企画展でアートファンを楽しませてくれているのが、東京・原宿にある太田記念美術館です。同館では、2023年も全... 2023年1月17日 かるび
アート イギリス映画Bunkamura ザ・ミュージアムファッション ミニスカートブームを誕生させたファッションデザイナー!世界を魅了したファッション革命“ファッションで人生が輝く”物語 日本では、化粧品ブランドとして有名なマリー・クワント。 彼女は、1950年代後半にロンドンでミニスカートを発表し、一躍世界にセンセーションを巻き起こしたファッションデザイナーです。... 2023年1月3日 Rika
アート 京都サントリー美術館智積院 絢爛豪華な長谷川等伯の障壁画を東京で堪能!「京都・智積院の名宝」展 京都・智積院は東山に建つ古刹、近くには三十三間堂、京都国立博物館があります。この展覧会は関東圏で智積院の名宝を紹介する初めての機会です。智積院は弘法大師空海から始まる真言宗智山派の... 2022年12月26日 橋本菜摘
東京特集 パブリックアート東京駅イルミネーション三菱一号館美術館 オフィス街にアートが並ぶ「丸の内ストリートギャラリー」をレポート! 東京駅の丸の内口から近い「丸の内仲通り」はオフィスに、ショッピングや食事に多くの人が訪れます。また、季節を感じさせる街路樹やプランターの花々があり、冬になるとシャンパンゴールド色に... 2022年12月24日 橋本菜摘
アート 映画オススメ映画アート映画猫 劇場で見たい良質なアートムービー『ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ』 皆さん、映画館には行きますか? 自宅から一歩も出ず、手軽に映画を楽しめるサブスク全盛期のいま、「わざわざ映画館に足を運ぶ」というのは特別な体験になりつつあるように思います。 サブス... 2022年11月30日 明菜
アート フランス大阪中之島美術館パリロートレック ジャポニズムを感じながら、新たな魅力を発見できる『ロートレックとミュシャ パリ時代の10年』 芸術の都であるフランスのパリで活躍したロートレックとミュシャ。 2人の名前は知らずとも…その作品やポスターをどこかで見たという方もいらっしゃるのでは? そんな2人の活躍した10年間... 2022年11月29日 Rika
神奈川特集 イギリス鎌倉アンティーク英国アンティーク博物館BAM鎌倉 古都・鎌倉に「英国アンティーク博物館BAM鎌倉」がオープン~本物のアンティークでイギリスを愉しむ~ 2022年9月23日秋分の日、神奈川県鎌倉市に英国アンティーク博物館BAM鎌倉がオープンしました。 場所は、JR鎌倉駅から鶴岡八幡宮に向う若宮大路沿い、三の鳥居の近くです。9月17... 2022年10月22日 橋本菜摘
京都特集 京都アート鑑賞文化京都国立博物館 時代によって姿を変えたお茶文化の歴史が分かる特別展「京に生きる文化 茶の湯」 お茶といえば、私たちの暮らしに欠かせない身近なもの。お茶を飲む文化が始まったのは平安時代後期とされており、日本におけるお茶文化にはなんと約1000年の歴史があるのです。そう思うと、... 2022年10月18日 明菜
神奈川特集 ニュースフラッシュ月光恵亮NFTミナトノアート 伝説の音楽プロデューサー月光恵亮氏がNFTとリアルの両方を一つにして販売! 氷室京介の名付け親で、BOOWY、リンドバーグ、ZIGGY等を売り出した伝説の音楽プロデューサー、月光恵亮氏がデジタルアーティスト“Case-K Moonshine”名義で10月1... 2022年10月15日 野島シゲアキ
2. 注目 軽井沢安東美術館藤田嗣治軽井沢 藤田嗣治の魅力を再確認できる、日本初の個人美術館 軽井沢安東美術館 2022年10月8日、軽井沢に藤田嗣治の作品だけを展示する、“日本初”の個人美術館「軽井沢安東美術館」がオープンしました。 数奇な運命に翻弄されながらも一人の芸術家として時代を駆け... 2022年10月14日 Rika
2. 注目 美術館現代アート長坂真護ガーナ 「長坂真護展 Still A “BLACK” STAR Supported by なんぼや」異色のアクティビストが美術館で堂々の初個展! アフリカ・ガーナの環境汚染と貧困にまみれたスラム街を拠点に、そこに集められた電子廃棄物で作品を発表しつづける、異色のアーティスト・長坂真護(ながさかまご)さん。その型破りな取り組み... 2022年10月12日 かるび