くらし 顔面学講座池袋 絵意知顔研究家顔訓13箇条 【顔面学講座①】顔とは何か?「顔訓13箇条」でいい顔になろう! はじめまして。観相家、顔研究家、顔面評論家という肩書きで活動している池袋絵意知(イケブクロエイチ)と申します。メディアでは「顔相鑑定士」と紹介されることが多く、「顔」をさまざまな角... 2021年12月2日 池袋 絵意知
京都特集 紅葉写真風景写真iPhone瑠璃光院 スマホでサクッと素敵な紅葉写真が撮れる簡単な方法をプロフォトグラファーが教えましょう♬【京都・瑠璃光院編】 紅葉で有名な京都の瑠璃光院、それに大規模なライトアップで人気を博している清水寺の紅葉をテーマにスマホでサクッと撮影するテクニックや撮影のポイントを2回に分けてご紹介します。今ではス... 2021年12月2日 佐藤 豊彦
京都特集 京都紅葉狩り京都観光京都府立植物園 地元民だけが知る、京都の穴場紅葉スポット!木々が燃えるように色づく、とっておきの「あの」場所とは? 今、京都ではまさに紅葉のシーズンです。 京都の紅葉は観光名所になっていて、多くの人の目を楽しませてくれます。特によく知られるのは、永観堂、嵐山、清水寺、北野天満宮……他にもいろいろ... 2021年11月27日 堀 博美
デザイン 墓地埋葬博物館ストックハウゼン家霊柩車死者の日 ドイツの埋葬事情がまるわかり!?「墓地埋葬博物館」潜入レポート! 「楽活」をご覧の皆さん、こんにちは!ドイツではサマータイムも終わり、晴れの日の少ない冬へと突入しました。 一方で2021年はクリスマスマーケットもコロナ規制付きで開催するだけでなく... 2021年11月27日 あさひな ペコ
くらし キャンプソロキャンプ秋キャンプ冬キャンプ 体の芯からあたたまる!秋冬キャンプには日本酒の熱燗がおすすめです! キャンプでの楽しみの一つにあげられることも多いお酒。自然の音を聞きながら、ゆっくりと飲むお酒は最高です。だけど、冷たいお酒は体を冷やす原因にも。 そこで筆者が、秋冬キャンプにおすす... 2021年11月25日 ゆうなぎ
シネマ・演劇 MASAMI奥村昌見ランプレッション藤原歌劇団 ソプラノ歌手MASAMIさんに聞いてみた!オペラ歌手についての素朴な疑問や、ステージの楽しみ方について【奥村昌見さんロングインタビュー後編】 クラシック音楽を軸として、オペラ、シャンソン、ポピュラー音楽まで、幅広いジャンルの歌をステージ上で表現してきた、MASAMIことソプラノ歌手の奥村昌見さん。 2021年12月8日に... 2021年11月23日 かるび
デザイン マリッジリング婚約指輪サロン・ド・ルシェル細井早織 結婚指輪は手作りできる!「サロン・ド・ルシェル」で手作りマリッジリングのデザインから制作まで、密着取材しました! 一生に一度のマリッジリング。 他の人とデザインがかぶるのも嫌だし、選ぶときに思い出深いものにしたいと思っている方へ、とてもぴったりなマリッジリングの選び方があります。 それが「マリ... 2021年11月23日 副島 かよこ
シネマ・演劇 万葉集MASAMI奥村昌見シャンソン 活動歴30年超!ソプラノ歌手MASAMIのユニークな音楽人生の軌跡を振り返る【奥村昌見さんロングインタビュー前編】 みなさん、オペラや声楽のコンサートって行ったことありますか?ポップスやロックといった大衆音楽とは違って、難解なイメージもあって、なかなかはじめの半歩を踏み出せない、という方も多いか... 2021年11月21日 かるび
アート 京都山本基海に還るプロジェクトMotoi Yamamoto 「塩のアーティスト」山本基へのロングインタビュー! 現代美術作家の新たな挑戦に立ち会う 山本基(やまもともとい)さんは1996年から「塩」を素材にしたインスタレーションなどを制作しています。 塩で階段を築いたり、床に塩の迷宮を描いたりーーその独特で繊細な作品は高く評価... 2021年11月21日 堀 博美
アート 国立新美術館西洋美術展京都国立近代美術館注目の美術展 【速報】ドイツ・ケルン「ルートヴィヒ美術館展」が2022年に東京、京都で開催決定!20世紀美術の軌跡をたどる注目の美術展! 2022年、またも期待の大型西洋美術展が開催されます。 それが、今回ご案内する「ルートヴィヒ美術館展 20世紀美術の軌跡ー市民が創った珠玉のコレクション」です。2022年6月29日... 2021年11月18日 かるび
アート アート鑑賞美術展西洋美術展メトロポリタン美術館展 日本初公開の絵画も!メトロポリタン美術館のコレクションに見る500年の西洋絵画史 コロナ禍で海外旅行ができないどころか、テレビや雑誌でも、海外の特集が少なくなった気がしませんか。国内の情報が充実したのは嬉しいけれど、たまには異国の空気を感じたい……。 そんな中、... 2021年11月18日 明菜
アート 窓辺で手紙を読む女修復フェルメール展オランダ絵画 【速報】待望のフェルメール展詳細レポート!《窓辺で手紙を読む女》の修復を終え、日本で初披露&珠玉のオランダ絵画約70点が来日! 17世紀オランダ黄金時代を代表する画家フェルメール。作品が来日するたびに、展覧会場には長蛇の列ができる西洋美術史上最も人気のある巨匠の一人です。 つい3年前、東京・大阪でのべ120... 2021年11月17日 かるび