群馬特集 高崎クリスマスローズガーデンあぶた福寿草の里上神梅の福寿草群馬フラワーハイランド 群馬近郊の早春の花の名所を一挙紹介!可憐な花を愛で、春を見つけに行こう! まだまだ寒さを感じる3月ですが、早春に咲く可憐な花が春の兆しを感じさせてくれます。寒さの中、生命の息吹が感じられる群馬近郊の花の名所をご紹介したいと思います。 【高崎クリスマスロー... 2022年3月2日 CHIRI
地域・ローカル特集 あしがくぼの氷柱三十槌の氷柱ひさつき氷柱みそポテト 秩父の冬の風物詩「氷柱」は今が見頃!三大氷柱にイチオシご当地グルメもご紹介!【埼玉県秩父エリア】 寒い冬ならではの絶景の一つに氷柱があります。関東近郊では特に秩父三大氷柱が有名で例年多くの見物客などで賑わう冬の風物詩。ここでは秩父の氷柱と一緒に味わってほしいイチオシご当地グルメ... 2022年2月13日 CHIRI
京都特集 長岡京たけのこ菓子タケノコ筍 タケノコの名産地・京都長岡京市は「たけのこスイーツ」もハイレベル!驚きの味覚を楽しんできました! お菓子の素材は今やさまざまですが、京都には「たけのこ」が入ったお菓子があります。 京都の乙訓地区(向日市・長岡京市) は、たけのこの産地として知られます。そのたけのこは出汁で煮たり... 2022年2月4日 堀 博美
旅・グルメ オンラインツアーミケランジェロイタリア旅行レオナルド・ダ・ヴィンチ 【Webで旅気分】ファッションとデザインの街ミラノでルネサンスの巨匠に出逢うーレオナルド・ダ・ヴィンチが20年暮らした街ミラノ 長引くコロナ禍の中、自由に海外へと旅行へ出かけることができなくなって早くも約2年が経過しました。 そこで、少しでも旅行気分を読者の方に味わっていただきたい……と思い、楽活では橋本菜... 2022年1月29日 橋本菜摘
京都特集 京都京都観光貴船神社大原 冬こそ行くべし!雪の貴船神社は京都が誇る絶景の名所! 冬景色といえば津軽海峡ですが、京都も負けてはおりません。雪の貴船神社(きふねじんじゃ)に行ってきた、美術ブロガーの明菜です。 神社が一番美しいのは、雪の季節だと思います。春夏秋は堂... 2022年1月5日 明菜
地域・ローカル特集 大濠公園舞鶴公園福岡市美術館福岡観光 福岡観光なら大濠公園がおすすめ!福岡市民が魅力とおすすめの過ごし方を紹介 「福岡市内を観光したいけれど、あまり時間がないから、アクセスがよくて博多や空港から近い場所に行きたい!」そんなときには、大濠公園がおすすめ。 大濠公園は福岡市の中心部に位置する、大... 2021年12月31日 タケウチ ノゾミ
地域・ローカル特集 ペンションピラタス天空のライブ 蓼科の山奥で楽しむ「天空のライブ」!人里離れた隠れ家リゾートで一期一会のジャズパフォーマンスはいかが? 蓼科の山奥でジャズを聴く機会がありました。 山奥と行っても、かなりの本格的な高地。本格的な粉雪が楽しめる「ピラタス蓼科スノーリゾート」まであと少しのところにある、1700mもの標高... 2021年12月30日 Mayumi MIO
群馬特集 嬬恋村五代愛妻神社愛妻家の聖地 「愛妻家の聖地」嬬恋村の五大愛妻神社巡り!夫婦やカップルの幸福祈願や初詣にいかが?オススメグルメや土産情報も! 男性の皆様、突然ですが、奥様やパートナーを大切にしていますか? もしも不安や後ろめたさを感じているならば、確実に朗報です。日本屈指のキャベツの名産地として知られる嬬恋村に、愛妻祈願... 2021年12月29日 CHIRI
旅・グルメ オンラインツアーイタリア旅行ヴェネツィアリアルト橋 【Webで旅気分】街全体が世界遺産!オンラインで楽しむヴェネツィアの名所旧跡巡り イタリア北部のヴェネト州のヴェネツィアは、地中海のイタリア半島とバルカン半島に挟まれた「アドリア海」にあります。5世紀頃、湿地に丸太を打ち込んで築いた118の小島からなり、400も... 2021年12月23日 橋本菜摘
京都特集 京都紅葉狩り京都観光京都府立植物園 地元民だけが知る、京都の穴場紅葉スポット!木々が燃えるように色づく、とっておきの「あの」場所とは? 今、京都ではまさに紅葉のシーズンです。 京都の紅葉は観光名所になっていて、多くの人の目を楽しませてくれます。特によく知られるのは、永観堂、嵐山、清水寺、北野天満宮……他にもいろいろ... 2021年11月27日 堀 博美
オランダ・ベルギー特集 オランダカフェコーヒーダウエグバーツ もはや居間の延長?!カフェ文化が根付くオランダのコーヒー事情や、とっておきのお洒落カフェをご紹介! 前回「コーヒー消費大国オランダの最新コーヒー事情をご紹介!」でオランダのおうちでのコーヒーの楽しみ方をご紹介しましたChikaです。 https://rakukatsu.jp/fe... 2021年11月14日 Chika
東京特集 国会議事堂思い出屋国会見学国会土産 国会議事堂の名物土産屋「思い出屋」を徹底リポート!使い勝手のいい名品ばかりが揃っています こんにちは!バスガイド兼ライターのかわむらです。 今回は、国会議事堂のすぐそばにあるお土産屋さんについてご紹介いたします。国会見学の予約の有無にかかわらず、だれでも入店できますので... 2021年11月9日 かわむらめぐみ